【Nature】学校の勉強は実践に役立たず、実践は学校のテストに役立たないと判明 - ナゾロジー

【Nature】学校の勉強は実践に役立たず、実践は学校のテストに役立たないと判明
【Nature】学校の勉強は実践に役立たず、実践は学校のテストに役立たないと判明 このグラフのうち番上の段は、市場で働く子ども(左)と学校で学ぶ子供(右)が実際の取引を模した3つの計算問題に対しての正解率です。 真ん中の段は市場で働く子ども(左)と学校で学ぶ子供(右)が複雑で抽象的な問題を解いた場合の正解率です。一番下の段は市場で働く子ども(左)と学校で学ぶ子供(右)が教科書形式の数学問題に取り組んだ際の正答率を示しています。このグラフから、市場で働く子供は実践的な計算が得意なものの教科書的な問題が苦手で、学校に通う子は実践的な計算が苦手なものの教科書的な問題が得意であることを示しています。/Credit:Abhijit V. Banerjee et al . Nature (2025)

数学のニュースmathematics news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!