新種が見つかったのは西オーストラリアの乾燥地帯「ピルバラ(Pilbara)」 - ナゾロジー

昆虫のニュースinsect news
もっと見る生存戦略に素数を取り込んだ「素数セミ」の羽化周期が重なり今年”1兆匹”が一斉羽化する!
蛾は以前のように「光に引き寄せられないよう進化している」【ハーバード大学】
「音の擬態でコウモリを欺く」甲虫ハンミョウの奇策
「カメの涙」に集まる幻想的なアマゾンの蝶たち。その理由とは?
ハンターなのに花粉の運び屋?肉食スズメバチの意外な役割
役立つ科学情報
毒イソギンチャクを挟んだ拳でパンチを繰り出す「キンチャクガニ」 その共生関係がナゾすぎる
「フェルマーの最終定理」解決の裏に潜む数学ドラマ【前編】
注目の科学ニュースpick up !!
することないのに寝ようとしない人の心理特徴が判明
謎に包まれていた2500年前の「神への捧げ物」、ついに正体判明
ボクサー蟹がイソギンチャクグローブを「クローン再生」させる瞬間、初撮影に成功!