DNAカセットテープは人類の全音楽を最大2万年も保存できるの画像 3/4 - ナゾロジー

DNAカセットテープは人類の全音楽を最大2万年も保存できるの画像 3/4
DNAカセットテープは人類の全音楽を最大2万年も保存できるの画像 3/4 このテープは、まず細長いプラスチック状のテープの表面にバーコード模様が印刷されていて、このバーコードがテープ上の「住所」を示す目印になります。そしてバーコードごとにテープの表面が細かく区切られていて、それぞれの区画(パーティション)には異なるデジタルデータを持つDNAが個別に収められています。つまり、テープはまるで小さな引き出しが無数に並んだ棚のように機能していて、各引き出し(区画)の場所をバーコードが正確に教えてくれるというイメージです。 さらに各区画には「DMRM(何度も保存し、何度も取り出せる)」という機能があり、一度保存したデータを取り出した後でも、新しいデータを繰り返し保存できます。テープの表面にDNAを固定したあとは、「クリスタルアーマー」という特殊な結晶でDNA全体を覆い、数百年という非常に長い期間データを保護します。また、この結晶のコーティングは必要な時に簡単に取り除くこともできるので、データを取り出す際の作業も迅速かつ容易に行えます。こうした仕組みにより、このDNAカセットテープは大量のデータを省スペースで効率よく、長期間にわたり安全に保存できる画期的な媒体となっています。/Credit:A compact cassette tape for DNA-based data storage

情報・通信のニュースinformation-and-communication news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!