物理学会の権威ある科学雑誌にワームホール航法が立て続けに掲載されるのは非常に珍しい - ナゾロジー

宇宙のニュースspace news
もっと見るブラックホールに捕食されても生還した「奇跡の星」を確認
タイタンの湖で「生命体の素」が誕生している可能性
暗黒物質はビッグバンよりも古い時代に出現した可能性がある
太陽に「史上最も近づいた映像」をNASAが公開
ベテルギウス、実は「双子」だった!近くに「伴星」を発見
役立つ科学情報
キーボードがなぜ「QWERTY配列」になったか知ってる?「ある言葉」の打ちやすさが理由だった
植物は「なでて育てる」と頑丈に育つという驚きの事実! 骨がないのに立っていられる理由って知ってる?
注目の科学ニュースpick up !!
40光年先に「第二の地球」を発見した可能性
液晶レンズで自在にピントを切り替える遠近両用メガネができる
肉眼で見えるほどデカい「時間結晶」の作成に成功