さまざまな種の関係を示した系統樹。青いバーはZRSエンハンサーの保持率を示したもの。ヘビですら僅かにZRSのバーが残っているのにアシナシイモリでは完全になくなっているのがわかります。また余談ながらシーラカンスが魚類より両生類に近かったりワニと鳥類が近縁にいるのは面白い点と言えるでしょう - ナゾロジー
生物学のニュースbiology news
もっと見る
合計11万匹で作られた「世界最大級のクモの巣」発見

恐竜の化石に好んで生えるコケを発見

「サメも遊ぶ」最も強い証拠が見つかった

「傷跡にやたら毛が生えてくる」仕組みを利用した発毛法を発見

チンパンジーですら証拠をもとに信念を「考え直せる」柔軟さを持つと判明
注目の科学ニュースpick up !!

クリスマス島固有のトガリネズミが外来種によって絶滅【正式認定】

シャチがホオジロザメをひっくり返して無力化、巧妙な捕食を目撃

銅の棺で発見された「緑色のミイラ」の謎、40年ぶりに解明