銀河団の両側から発生している衝撃波の片方を拡大した画像。映っている光の点は銀河団のはるか前方にある星、または後方にある天体で集団の一部ではありません。画像右上の点が比較のために衝撃波と同じ位置に置いた場合の天の川銀河のサイズです。 - ナゾロジー

宇宙のニュースspace news
もっと見る「星の光」を使った恒星間航行術の初テストが成功
NASAのデータは私たちがブラックホールの中に住んでいる可能性を示唆している
史上初めて月の周回に成功したのは人類ではなかった!
稀な放電現象「レッドスプライト」をISSから撮影に成功!
宇宙全体が回転していると考えれば「宇宙論最大の謎」を解決できるかもしれない
役立つ科学情報
「硬水」と「軟水」の違いは? 用途によって変わるメリットとデメリット
アリはアブラムシを「乳牛」として酪農してるって本当?
注目の科学ニュースpick up !!
「蚊」をレーザーで撃ち落とす小型の迎撃アイテムが登場
ある「木」が今急速な進化を起こしていることが判明
熱力学第二法則を「95%の確率で破る」実験に成功