寄生虫「A.brevis」は「キツツキ」➔「キツツキの糞」➔「アリ」➔「キツツキ」というサイクルを繰り返し、生活している - ナゾロジー

昆虫のニュースinsect news
もっと見るアフリカ初「プラスチックを食べるスーパーワーム」をケニアで新発見!
蛾は以前のように「光に引き寄せられないよう進化している」【ハーバード大学】
【パンダアリ】実はアリですらないモフモフ昆虫の正体とは?
【アルコール度数80%でほろ酔い】スズメバチは生物界一の「酒豪」だった!
役立つ科学情報
「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった
犬は「地球の磁気」を感知する。うんちのときに北を向くって知ってた?
注目の科学ニュースpick up !!
1959年に南極で行方不明になった科学者、66年越しに遺体を発見
10代の数学者が「溝畑・竹内予想」が偽であると証明
音楽を聴いても何も感じない人がいるのはなぜか