寄生虫が働きアリを7倍長寿で女王アリよりVIP待遇にする仕組みを解明
寄生虫が働きアリを7倍長寿で女王アリよりVIP待遇にする仕組みを解明 / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
insect

働きアリを不老のVIP待遇ニートにする寄生虫!研究者「まるで悪魔契約…」

2023.06.20 Tuesday

過度の贅沢の代償は、いつだって破滅です。

ドイツのヨハネス・グーテンベルク大学(JGU)で行われた研究により、感染したアリの寿命を3~7倍に伸ばし、女王以上の超VIP待遇で働かずに生きていけるようにしてくれる「お得な寄生虫」についての分析が行われました。

この寄生虫は感染したアリの血液に抗酸化タンパク質を自ら分泌することでアリの寿命を延ばし、作業分担やカーストに影響を与えるアリのタンパク質の生産量を増加させることで、他のアリから「溺愛」されるように操作を行っていました。

感染アリは準不老を達成し、アリの世界で受けられる最大の贅沢を味わえるようになります。

しかし自然界では無償で受けられる恩恵ほど、恐ろしい結果に結びつくものはありません。

寄生虫が感染アリを長寿化したのも女王を超えるVIP待遇を受けられるようにしていたのも、全てはその後に待ち受ける残酷な運命のためでした。

研究内容の詳細は2023年5月22日にプレプリントサーバーである『bioRxiv』にて公開されました。

There’s a Parasite That Triples Ants’ Lifespans… And It Actually Sounds Pretty Great https://www.sciencealert.com/theres-a-parasite-that-triples-ants-lifespans-and-it-actually-sounds-pretty-great
Long live the host! Proteomic analysis reveals possible strategies for parasitic manipulation of its social host https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.12.23.521666v2.full

感染したアリを7倍長生きさせ女王以上のVIP待遇にする寄生虫

寄生虫に感染されたアリは寿命が3~7年に拡大し、巣に引き籠ってニート化を起こします
寄生虫に感染されたアリは寿命が3~7年に拡大し、巣に引き籠ってニート化を起こします / Credit:Canva . ナゾロジー編集部

寄生虫の感染の多くは、個体レベルで望ましくないのが普通です。

たとえばサナダムシに感染すれば、食べても栄養が横取りされてしまい、宿主となる人間は痩せていってしまいます。

ダイエット目的でサナダムシを飲む人も過去にはいましたが、近年では本来寄生すべき腸ではなくに寄生したり、幼が内臓で大繁殖して臓器を破壊したりと、命にかかわる症状が起こることがわかっています。

また蚊によって媒介される寄生虫「マラリア」は、特効薬であるキニーネが開発される以前は致死的な感染症として知られていました。

このように寄生虫の多くは宿主の健康を害し、一方的な利益を貪る内部からの捕食者となっています。

しかしヨーロッパに生息するアリ(T.nylanderi)に感染する寄生虫(A.brevis:条虫の一種)は驚くべきことに、アリ本人に多大な恩恵を与えてくれます

通常の働きアリの場合、生涯働き通しで寿命は1年ほどとなっています。

しかし、この寄生虫に感染されたアリは寿命が3~7年に拡大し、巣に引き籠ってニート化を起こします。

また感染ニートアリは長寿化したことで常に体が若々しく薄色で、体を覆う外骨格も柔らかく柔軟になっており、見た目的にも特殊化していきます。

寄生虫「A.brevis」は宿主を後で食べるといったこともなく、ひたすら長寿と繁栄(VIP待遇)をもたらしてくれます。
寄生虫「A.brevis」は宿主を後で食べるといったこともなく、ひたすら長寿と繁栄(VIP待遇)をもたらしてくれます。 / Credit: SUSANNE FOITZIK / JOHANNES GUTENBERG UNIVERSITY MAINZ

しかも驚くべきことに、感染していないアリたちは感染ニートアリを巣から追い出さないばかりか、女王を超えるVIP待遇をするようになり、絶え間なく食べ物を運び、体のお手入れを手伝い、徹底的に甘やかします。

次ページ寄生虫は「感染アリを高級食材」にしてキツツキに移動するのが最終目標

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

昆虫のニュースinsect news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!