画像
Credit: Schmidt Ocean Institute(2025)
biology

新たな深海探査で「新種候補40種」を発見、アルゼンチン沖

2025.08.18 12:00:56 Monday

グランドキャニオンの2倍もの深さを持つアルゼンチン沖の「マル・デル・プラタ海底渓谷」で、新たな深海探査が行われました。

その結果、40種類以上の新種候補を含む驚くべき生物群が確認され、世界中の注目を集めています。

深海に潜む未知の生命たちは、科学者だけでなく一般の人々をも魅了し、数百万人が探査のライブ配信を見守りました。

First High-Tech Exploration of Argentina’s Mar del Plata Canyon Inspires Millions https://schmidtocean.org/first-high-tech-exploration-of-argentinas-mar-del-plata-canyon-inspires-millions/ Massive Offshore Canyon Expedition Discovers Barbie Lobsters, Sea Pigs, And 40 Potential New Species https://www.iflscience.com/massive-offshore-canyon-expedition-discovers-barbie-lobsters-sea-pigs-and-40-potential-new-species-80439

南米最大級の海底渓谷で探査!

画像
調査船「R/V Falkor (too)」/ Credit: Schmidt Ocean Institute(2025)

今回の探査を主導したのは、シュミット海洋研究所(Schmidt Ocean Institute)です。

アルゼンチンの科学者チームが調査船「R/V Falkor (too)」に乗り込み、遠隔操作無人潜水機(ROV)「SuBastian」を用いて21日間にわたり調査を実施しました。

調査の舞台となったマル・デル・プラタ海底渓谷は、アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州の港湾都市マル・デル・プラタ市の沖合300キロに位置し、深さは3500メートル以上に達します。

これはグランドキャニオンの約2倍に相当し、富士山(3,776 m)の大部分を収めるほどの深さで、南米最大級の海底渓谷のひとつです。

この地域は2012年と2013年に網やトロールを使った調査が行われていましたが、直接海底を目で観察することはできませんでした。

今回初めてROVが投入され、高精細カメラと採取装置を駆使して、深海の生態系がリアルタイムで記録されました。

科学チームを率いたのは、CONICET(アルゼンチン国立科学技術研究会議)およびアルゼンチン国立自然科学博物館に所属するダニエル・ラウレッタ博士です。

博士は「この探査は一生に一度の経験であり、10年来の仲間と成果を共有できたことを光栄に思う」と語り、ROVによる映像品質の高さが、複雑な深海環境の理解に大きく役立っていると強調しました。

次ページ発見された驚きの生物たち

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!