回転速度とハッブル定数の関係(論文Figure 2より)。横軸が現在の宇宙の回転速度、縦軸が得られるハッブル定数。CMBと超新星の観測値のズレが、適度な回転により解消されることがわかる。 - ナゾロジー
宇宙のニュースspace news
もっと見る
地球からわずか18光年先に「スーパーアース」を新発見

1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!!

生身で宇宙空間に出たとき、人体はどれだけ耐えられるのか?

最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆

NASAのデータは私たちがブラックホールの中に住んでいる可能性を示唆している
役立つ科学情報
クジラの脳が大きいのは熱生成のためでした
宇宙の距離の測り方~三角法からバリオン音響振動まで~
注目の科学ニュースpick up !!

銅の棺で発見された「緑色のミイラ」の謎、40年ぶりに解明

スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明

シャチがホオジロザメをひっくり返して無力化、巧妙な捕食を目撃