ハッブル宇宙望遠鏡の画像を元にした系外惑星HD 106906 bの軌道(楕円の破線)。背景の輝きは別の遠い星の光。 - ナゾロジー
宇宙のニュースspace news
もっと見る
地球時間と別に「月の標準時」を作る計画!

宇宙は137億歳なのに観測可能な宇宙の直径が930億光年である理由とは?

「重力が弱い月面なら高層ビルから飛び降りても平気?」科学者「死にます」

NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは?

2182年9月24日地球衝突の可能性をNASAが指摘する「小惑星ベンヌ」が159年早く地球に到着!
注目の科学ニュースpick up !!

人は「歩き方」でも”強さ”を判断できる

約6600万年前の「草食恐竜のミイラ」を発見

脳は加齢によって縮むだけではなかった