2002年「スペースシャトル・アトランティス」の船内で作業中のパメラ・メルロイ宇宙飛行士
2002年「スペースシャトル・アトランティス」の船内で作業中のパメラ・メルロイ宇宙飛行士 / Credit: commons.wikimedia
space

NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは?

2023.07.02 Sunday

ネットの有名なコピペ文に、「宇宙でボールペンが使えないことに気づいたNASAは、長い年月と巨額の費用を投じて宇宙でも使えるボールペンを開発した。一方ソ連は鉛筆を使った」という内容のものがあります。

確かに面白いオチのコピペですが、これは真実なのでしょうか?

実際、人類は宇宙進出の中で微小重力下ではインクが浮いてしまってペン先に落ちず、ボールペンがうまく使えないという問題に直面しました。

そして、NASAは実際に宇宙で使えるボールペンの開発に挑戦しています。

ただ、事実と異なるのは実際に開発に成功したのはNASAではなく、また宇宙でボールペンを求めたのはソ連も同様だったという点です。

NASAもソ連も、宇宙ではインクいらずで確実に字が書けるはずの鉛筆を使おうとせず、一貫してボールペンにこだわりました。

それは一体なぜだったのでしょう?

そして宇宙でボールペンが使えないという問題はどのように解決を見たのでしょうか。

Why Wouldn’t NASA Want to Use Pencils in Space? Here’s The True Story https://www.sciencealert.com/why-wouldnt-nasa-want-to-use-pencils-in-space-heres-the-true-story 星出宇宙飛行士ウィークリーレポート Vol.10(7/5~7/11) https://astro-mission.jaxa.jp/hoshide/report/210714-072935.html

なぜ宇宙空間で「鉛筆」を使わなかったのか?

実は、有人飛行に成功した当初、NASAと旧ソ連の宇宙飛行士たちはともに船内で鉛筆を使っていたといいます。

ところがすぐに問題が浮き彫りになりました。

鉛筆を削るときに発生する黒鉛や木くず、あるいは字を書いている最中に折れてしまった芯が船内に浮遊してしまったのです。

これは極めてデリケートな機械を搭載している宇宙船にとって好ましくありません。

例えば、導電性の高い黒鉛が機械の隙間に入り込むと故障の原因となりますし、乾燥して燃えやすい木くずは船内での火災を引き起こしかねません。

それゆえに鉛筆を使うのは断念せざるを得なかったのです。

1962年の有人飛行ミッションで支給された黒鉛を使ったペン
1962年の有人飛行ミッションで支給された黒鉛を使ったペン / Credit: Smithsonian Institution – Knee Note Pad : Friendship 7

そこでボールペンに取って代わられたわけですが、ここにも問題がありました。

地球重力下ならインクがちゃんとペン先へ落ちていくのですが、宇宙の微小重力下ではインクが浮いて出にくくなったのです。

皆さんも安物のボールペンを買って、書いても書いてもインクが出ない経験があるでしょう。

あれと同じようなことが起こったと思われます。

ここでNASAは宇宙空間でも安定して使えるボールペンの開発に着手しますが、研究と開発にかかるコストが高騰したため、プロジェクトを早々に中止しました。

「人類は宇宙で字が書けないのか」と追い込まれた矢先、救世主が現れます。

アメリカのペン製造業者であるポール・C・フィッシャー(Paul C. Fisher)が1965年に同僚たちと協力して、宇宙空間でも安全かつ安定して使えるボールペン「フィッシャー・スペースペン(Fisher Space Pen )」を独自に開発したのです。

それはどんな仕組みになっていたのでしょうか?

次ページ宇宙で文字が書ける「フィッシャー・スペースペン」の凄さとは

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!