ディディモスと衛星ディモルフォスへ接近するDARTの想像図 - ナゾロジー
宇宙のニュースspace news
もっと見る
物体が光速で落下する「ブラックホールの滝」領域の観測に成功した研究

太陽系6つの惑星が整列!6月3日まで夜空に浮かぶ「惑星パレード」

実は宇宙全体がブラックホールだった?宇宙の全物体を表記した図から意外な結論

宇宙は137億歳なのに観測可能な宇宙の直径が930億光年である理由とは?

「重力が弱い月面なら高層ビルから飛び降りても平気?」科学者「死にます」
役立つ科学情報
「硬水」と「軟水」の違いは? 用途によって変わるメリットとデメリット
「指パッチン」で4400℃のプラズマ衝撃波を発生させる”テッポウエビ”
注目の科学ニュースpick up !!

銅の棺で発見された「緑色のミイラ」の謎、40年ぶりに解明

シャチがホオジロザメをひっくり返して無力化、巧妙な捕食を目撃

スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明