極寒の南極で「空気中の水素をエサにして生きるバクテリア」を発見の画像 1/4 - ナゾロジー

化学のニュースchemistry news
もっと見る竹由来のプラスチックは高強度なのに50日で土に還る
”海水中のCO₂”を利用して「生分解性プラスチック」を生み出す技術
「自白剤」とは現実にはどんな薬なのか?実は当てにならない自白剤の真実
ガソリンを「いい匂い」と感じるのはなぜ?
鋼より強靭な「人工クモ糸」の作成に成功
役立つ科学情報
注目の科学ニュースpick up !!
人間含む生物は全て死ぬと消える微かな光を発している
【激レア映像】南太平洋で「カオナシ深海魚」の撮影に成功
人間大好き「なつきマウス」36世代を経て人間と遊ぶようになった