川勝康弘が執筆したニュースnews written by Yasuhiro Kawakatsu
「ガラスの骨格を持つ海綿」偕老同穴(カイロウドウケツ)からより強固な建築物を作るアイディアが得られる
超流動体ヘリウム中の物体に”摩擦がはたらかない理由”が「準粒子」によって説明される!
過冷却実験により「水」は”2種類の液体”から構成されているという新事実が判明!
孤独なカメの赤ちゃんも「顔の模様に惹かれる」と判明。子どもが親の顔を見て微笑む理由が覆る!
初期人類による最古の料理は「直火焼き」ではなく「温泉を使った煮込み」だった可能性が浮上!
「時間の長短」を感じる脳の部位が特定される!ナゾだった”時が早く過ぎる日”の原因とは?
猫の「そっけない」視線が自閉症の子供にとっては大親友の条件だった
イソギンチャクの触手の数は遺伝子ではなく「エサ」で決まるという研究結果
ペルーのハチドリは毎晩「ミニ冬眠をして体温を3℃まで下げる」と判明!驚愕の省エネルギー術
ずっと謎だった「体中の皮膚を擦ると”かゆみ”が治まる効果」が証明される
海中で羽ばたく貝「海の蝶」の移動方法を調査。貝殻の形によって泳ぎ方を変えていた!?
液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景