調査に使用した計測器。水深420m地点で岩壁にぶつかり、データ計測を止めたと見られる - ナゾロジー

地球科学のニュースgeoscience news
もっと見る新種の鉱物「アマテラス石」を発見! 日本の国石「ヒスイ」から見つかる
約1万2800年前の「地球を変えた彗星爆発」の証拠を発見
地球上で極端に重力が弱いインド洋「重力の穴」-重力異常の原因に新説
今世紀中に「暑すぎて住めない」場所が3倍に増える可能性がある
地獄の門が54年ぶりに閉まり始める
役立つ科学情報
世界でもっとも口が伸びる生き物は?
巨大なクジラはがんにならない!? 未解決問題「ピートのパラドックス」が起こる理由とは
注目の科学ニュースpick up !!
核融合炉に「水銀を入れて金に変える」仕組みが発表――採算もとれる予定
10代の数学者が「溝畑・竹内予想」が偽であると証明
全長58キロの宇宙船「クリサリス」の建設構想、2400人収容可能