自然のニュースnature news
寒すぎて”樹上から落下するトカゲ”が続出! 「1〜4℃の低温」に耐えられるよう順応していた可能性(アメリカ)
水中で狩りをする新種「ゴジラ蜂」を日本で発見! 史上初の”潜水できるハチ”
生き延びるために”他者を食べることを選択した藻類”。暗闇の冬を乗り越えた生物の進化
タコの足は「味覚」を感じて、”脳がなくても”獲物を識別できると判明
古代イヌのDNAから「元祖・5タイプの犬種」を特定!急増した犬種のルーツにせまる
東京タワーよりデカい「500m級の巨大サンゴ礁」を発見!120年ぶりの快挙(豪)
体の中にアンモナイト?深海の奇妙なイカ「トグロコウイカ」が初めて撮影され、科学者が大興奮
生命の源は「鉄」だったかもしれない? “酸素の発生源は錆びた鉄だった”とする新説
フクロウの目は「暗視」を高める特殊なDNA配置を持っていた! “夜行性の霊長類に近い進化”
飼いネコが珍しい「双頭のヘビ」を捕獲! “2つの頭が別々の意識で動く”ので飼育困難
猛毒「スローロリスの毒牙」は縄張り争いで牙を向き、”仲間の頭を溶かしてしまう”と判明!
ざんねんな進化? 翼を獲得したのに”飛ぶのが下手すぎて絶滅”してしまった2種の恐竜