宇宙のニュースspace news
水星にはかつて「生命を創造する物質」が大量に存在した可能性
4月29日に「危険な小惑星」が地球に最接近!衝突の可能性は?
古代エジプトの建造物は「春分の日」に合わせて巧みに配置されていた
なんで地球に届く太陽光は「17万年」も昔のものなの?
中性子星の高精度なサイズ測定に成功!東京-さいたま新都心間のサイズに太陽の1.4倍質量のヤバさ
ブラックホールをもっと鮮明に撮影することはできるの?
天の川銀河にある銀河面の「外側」に初めての系外惑星を発見
小惑星リュウグウはスポンジみたいにスカスカだった。はやぶさ2が新たに発見
太陽系の外縁に新しく100個以上の小惑星を発見
なんで日中温度が400℃の水星に「氷」があるの?
宇宙の大規模構造を「粘菌」が再現!驚異の能力が明らかに
まっすぐ地球に向かってジェット放射する超古代の大質量ブラックホールの謎