変態消費者と他の消費者には違った特徴があると判明!
現在『HENTAI』は国際語になりつつあります。
日本で発達したアニメ文化が世界中で人気になる陰で、アニメ風のキャラクターがポルノに従事しているエロアニメ・エロマンガもまた、大きな盛り上がりをみせるようになっていきました。
そんな日本初のエロアニメ・マンガをいつからか海外のポルノサイトでは『HENTAI』とカテゴライズするようになりました。
『HENTAI』コンテンツの人気はネットの普及とともに爆発的な増加をみせ、アジア地域だけでなく世界中の人々を魅了するに至っています。
有名な話ではファイナルファンタジー7のリメイクがリリースされた直後に、ポルノサイトでは登場キャラに対するポルノ検索件数が7631%も増加していたことが知られています。
マッコーリ大学のジョナサン・パーク氏もまた、日本のアニメ・ゲーム・同人誌が大好きな1人であり、10代の若い頃から『HENTAI』の魅力に夢中になっていました。
そこで今回、パーク氏らは『HENTAI』人気の謎を解くために、『HENTAI』を好む人々の心理学的な分析を行うことにしました。
実験にあたっては平均年齢21歳の208人の参加者(白人:44%、アジア人:40%。中東:6.7%)が募集され、愛情にかかわる心理テストが行われました。
(※男女比は男性75人・女性133人でした)
また上の画像(実際に実験に用いられたものの一部)のように、アニメキャラと実在の人間の画像の両方を用いた魅力の比較などが行われました。
結果、『HENTAI』愛好家たちは他の人々と比べてアニメキャラに高い魅力を感じており、ロマンチックな関係になりたいと感じていることが判明します。
一方で興味深いことに、『HENTAI』愛好家たちが実在する人間に対して感じる魅力の強さ(ランキング)も、他の人々のランキングと同じでした。
この結果は、『HENTAI』愛好家が非人間的な存在を好むのは、美的感覚や魅力の判断力が狂っているからではないことを示します。
(※つまり巨大な目が好きだからアニメキャラを好きになったわけではない)
当然のように感じる結果ですが、学術的に確かめられることは非常にまれです。
また心理学的なテストでは愛着回避と愛着不安の要素が調べられました。
愛着回避は親密な関係になるのを避ける傾向の強さ、愛着不安は親密な関係が崩れることを恐れる傾向の強さを意味します。
これらの要素が調べられたのは、アニメ好きのオタクはリアルの彼氏彼女を作るのを避ける愛着回避が強く、彼氏彼女ができたとしても関係が崩れることを恐れる愛着不安が強いだろうという、オタクに対する一般的な見解が正しいかどうかを確かめるためです。
結果、愛着回避は有意な差はみられなかったものの、一部の『HENTAI』愛好家の女性においては愛着不安が強い傾向が認められました。
『HENTAI』愛好家は実在する人間との間の愛情や恋愛に特に回避的というわけではありませんでしたが、女性の『HENTAI』愛好家においては、愛情不安を覚えやすいようです。