赤外線を捉えて発電する
赤外線は人間の目に見えませんが、全ての物体からその温度に応じた量が放射されています。
この赤外線を利用したものが暗視スコープです。
赤外線センサが赤外線を受信して電気信号に変換。その情報を可視化に役立てているのです。
そして今回の研究では、赤外線センサに使われている素材「HgCdTe(テルル化カドミウム水銀)」を採用。
HgCdTe自体は既によく知られている素材ですが、これを夜間発電機として応用したのです。
研究チームは、新しく開発した半導体デバイスを「thermoradiative diode(※この記事では’熱放射ダイオード’と表現する)」と呼んでいます。
チームによると、「熱放射ダイオードが、放射される赤外線から電力を生み出す」というのです。
では熱放射ダイオードは、どのように利用され、またどれほどの電力を生み出してくれるのでしょうか?