4月23日は三日月と金星が接近!
人の心をとらえる天文現象

アクセサリーをはじめ、トルコやパキスタンの国旗など、さまざまなデザインで使われてきた三日月と星が並ぶ様子。
その美しさは、創作者はもちろん、見る人の心をとらえてきました。

星はたくさんあるので、三日月と星の並びはさまざまなバージョンがありますが、もっとも輝く星といえば、金星です。
よって三日月と金星のセットは、三日月と星の並びの中でベストといえるでしょう。
いつ見える? 時間や方角は?
地球の内側をまわる水星と金星は、ほかの惑星のように高度が上がらず、日没後か日の出前の短い時間しか見ることができません。
でも、現在の金星は、日に日に高度を上げており、観測しやすい時期になっています。

金星と三日月が接近するのは4月23日。日没後1時間である19時30くらいでも、金星の高度は20°ちょっとあります。かなり高い建物に囲まれてなければ、見ることができます。
ただ、金星は明るい星なので空が薄明るいうちから見えるため、早めの時間から観測するのがおすすめです。高度も高いので見つけやすいと思います。
日の入り時間は18時20分(東京都)なので、19時50分頃から見てみてはいかがでしょうか。
なお余談ですが、26日に月と火星の接近も見えます。
ただ、火星は昨年末に地球に接近したときからだいぶ離れていっているので、現在の明るさは1.3等級と普通の星と同じくらい。そこまで印象的なものではないでしょう。


























![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)
![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)






















