たるんだネコのお腹の大切な役割
お腹のたるみが目立つ/目立たないの個体差はあるものの、ルーズスキンは大人のネコならほとんどが持っている特徴です。
その役割は下記のようにネコ特有の動きと生活スタイルを維持する上で欠かせないものになっています。
- 体の柔軟性を上げる
- まとめ食いに対応する
- 内臓を保護する
ここからそれぞれ詳細を説明していきますね。
体の柔軟性を上げる
ネコは、ジャンプするときや速く走ろうとするとき、前足と後足の間を大きく開いて体全体を伸ばします。
その際、スムーズにお腹を伸ばすために皮膚が余っているという説があります。
普通に歩いているときには垂れ下がったお腹の皮膚も、体を伸ばしているときにはほとんどなくなってしまいます。
ネコならではの柔軟な体を保つためにルーズスキンは欠かせないのです。
内臓を保護する
これはネコに限ったことではありませんが、お腹は内臓が骨に覆われていない部分で攻撃されると命に関わる部分です。
猫同士のケンカは取っ組み合ってお腹を蹴り合う場合が多いため、爪が深く刺さったり、蹴りによって内臓が損傷しないように皮膚がたるんでいると考えられます。
また、砂漠生まれのネコは寒さに弱い生き物です。
ルーズスキンはお腹を保温することで体温を保持し、代謝を上げる役割もあります。
まとめ食いに対応する
イエネコを始めとするネコ科動物は完全肉食であり、食事ができるのは狩りが成功したときだけです。
野生下では丸1日何も食べられないという事態も十分に考えられるため、まとめ食いができるような体の構造になっています。
ルーズスキンがあることで、ネコは胃がぱんぱんになるまで食べ物を詰め込むことができます。
さらに寒く獲物が取れない冬にかけてネコは体に脂肪を蓄える傾向にありますが、その大きな体形変化にもルーズスキンが役立つと言われています。
とはいえ、過酷な野生から抜け出しペットとして飼われているネコたちの中には不必要に脂肪をため込み、不健康な状態になっている個体も少なくないでしょう。
それではここから、ネコの大きなお腹が単なるルーズスキンなのか、病気につながる肥満なのか、その見分け方について解説していきます。