昼間にナマケモノが撮影されること自体レア
今回の映像はエクアドルの熱帯雨林にある「ティプティーニ生物多様性ステーション(TBS)」の野生下に設置された監視カメラで撮影されています。
当時、1頭のフタユビナマケモノ(学名:Choloepus didactylus)は倒木で橋渡しされた沼地を訪れていました。
ナマケモノは生活のほとんどを樹上で過ごしますが、この地域では稀に、普段の食事では得られないミネラル分を求めて沼地を訪れることがあるという。
しかし研究者によると、この行動が記録されたことがすでに驚くべきことだといいます。
というのも、沼地を訪れたナマケモノの観察例は極端に少なく、2011年の調査では4000日につき一度の頻度でしか姿を見せないことが分かっているからです。
加えて、ナマケモノは普通、捕食者に見つかりにくい安全な夜間を選びます。
そのため、昼間に沼地にやってきたナマケモノの撮影自体がかなり貴重なのです。
ただやはり、この選択はナマケモノにとって凶と出ました。
密林の肉食獣であるオセロット(ヤマネコ、学名:Leopardus pardalis)が現れたのです。