画像
「ChatGPTの使用で孤独感が増す」は本当か? / Credit:Canva,ナゾロジー編集
artificial-intelligence

「ChatGPTに話すほど孤独になる」は本当?実は”心の鏡”だったという研究結果

2025.04.02 06:30:07 Wednesday

いまやChatGPTは、生活のあらゆる場面で頼れる存在となっています。

仕事の効率化はもちろん、趣味の話題づくり、さらにはちょっとした悩み相談まで――その幅広い対応力と“親しみやすさ”から、多くの人が「気軽に話せる相手」として利用しています。

とはいえ、こうしたAIとの会話が日常化するなかで、気になってくるのがその心理的な影響です。

「人間と話す機会が減ってしまわないか?」「ChatGPTに依存してしまうのでは?」といった懸念は、多くの人が一度は思い浮かべたことでしょう。

では実際に、AIとの会話が孤独感を癒やすのか、それとも逆に深めてしまうのか――。

この疑問に答えるべく、MITメディアラボとOpenAIの研究チームが2つの大規模な研究を実施し、AIとの対話が私たちの心に与える“知られざる影響”を明らかにしてくれました。

Heavy ChatGPT use tied to loneliness and emotional dependence https://newatlas.com/ai-humanoids/chatgpt-conversations-isolation-loneliness/ Early methods for studying affective use and emotional wellbeing in ChatGPT: An OpenAI and MIT Media Lab Research collaboration https://www.media.mit.edu/posts/openai-mit-research-collaboration-affective-use-and-emotional-wellbeing-in-ChatGPT/ Investigating Affective Use and Emotional Wellbeing on ChatGPT https://www.media.mit.edu/publications/investigating-affective-use-and-emotional-well-being-on-chatgpt/ How AI and Human Behaviors Shape Psychosocial Effects of Chatbot Use: A Longitudinal Controlled Study https://www.media.mit.edu/publications/how-ai-and-human-behaviors-shape-psychosocial-effects-of-chatbot-use-a-longitudinal-controlled-study/

ChatGPTの普及とメンタルへの懸念

ChatGPTは、2023年以降、特に若年層の間で急速に普及しました。

仕事だけでなく、気軽な会話や悩み相談など“感情的な用途”にも使われるようになり、まるでAIが「新しい友達」のような役割を果たすことも珍しくなくなっています。

しかしその一方で、心理学者や社会学者の間では、「AIとのやり取りが人間関係の希薄化を招くのでは?」といった懸念も強まっていました。

画像
便利なChatGPTは、人間関係の希薄化や孤独感の増加を招くのか / Credit:Canva

こうした背景の中で行われたのが、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボとOpenAIの研究チームによる2つの共同研究です。

1つ目は「Live Platform Study: Affective Use of ChatGPT」という研究で、ChatGPTの音声モードを用いた数百万件の会話ログの分析と、4000人以上のユーザー調査が行われました。

研究チームはAIとの会話に感情的な表現(愛称、励まし、支えを求めるなど)がどれだけ含まれているかを分析。

加えて、音声モードの利用が感情的つながりにどう影響するかを調べました。

2つ目の研究は「Randomized Controlled Study on Chatbot Psychosocial Effect」で、4週間にわたって981人の被験者にChatGPTを使用してもらう実験です。

参加者は、音声あり・音声なし、感情的に距離のある話題か個人的な話題か、などの異なる条件にランダムに割り当てられました。

目的は、孤独感、社会的交流、AIへの依存といった心理社会的影響を定量的に測ることでした。

では、これら2つの研究からChatGPTの使用に関してどんなリスクが浮かび上がったのでしょうか。

次ページChatGPTは心の鏡だった!?研究が示す意外な結果

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

AI・人工知能のニュースartificial-intelligence news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!