画像
Credit: NASA – Nichole “Vapor” Ayers(X, 2025)
space

稀な放電現象「レッドスプライト」をISSから撮影に成功!

2025.07.04 12:00:34 Friday

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士がこのほど、メキシコとアメリカ南西部の上空に現れた「スプライト」と呼ばれる放電現象を撮影することに成功しました。

この放電現象はわずか数ミリ秒の間しか発生しないため、これほど鮮明に捉えられたのは非常に貴重です。

まるでファンタジー世界のようであり、撮影に携わったNASAの女性宇宙飛行士、ニコール・“ヴェイパー”・エアーズ(Nichole “Vapor” Ayers)氏は「ただ一言。ワオ(Just. Wow. )」と述べています。

Astronaut photographs elusive luminous event from far above Earth https://www.foxweather.com/earth-space/sprite-lightning-photo-outer-space-iss

宇宙から目撃された「赤いスプライト」

この印象的な写真を撮影したのは、ニコール・エアーズ氏らISSに滞在中のNASA宇宙飛行士たちです。

チームはISSに搭乗中、地球の上空約400キロメートルから地表を見下ろしていた際、突如としてメキシコとアメリカ南西部の上空に現れた赤い閃光をカメラに収めました。

SNSに投稿されたその写真には、「ただ一言。ワオ」と短くコメントが添えられており、本人もこの稀有な現象に驚きを隠せなかった様子です。

この現象は「スプライト(Sprite)」と呼ばれ、強力な雷雲のはるか上空でごく短時間だけ発生する発光現象の一種です。

スプライトの中でも、今回観測されたような赤色に輝くタイプは「レッドスプライト」と呼ばれ、特に稀少で美しいことで知られています。

レッドスプライトはあまりに短命で、地上から目にすることはほとんどありません。

そのため、宇宙からの鮮明な写真は、科学者たちにとって非常に貴重な観測データとなります。

次ページスプライトは「超高層雷放電(TLE)」の一種

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!