画像
Credit: canva
psychology

女性は甘い言葉よりも「恋人に求めているもの」があると判明 (2/2)

2025.09.04 07:00:40 Thursday

前ページ研究が明らかにした「甘い言葉」と「甘い行動」の差

<

1

2

>

なぜ女性は「甘い行動」を強く評価するのか

チームは、進化心理学の観点から以下の仮説を立てていました。

女性はパートナーの信頼性投資意志(時間・労力を2人の関係に注ぐ姿勢)を示す手がかりに敏感であり、それが長期的な安定や共同育児の成功に関わるからです。

いっぽう男性は、初期段階では即時的な情緒的/性的関心のサイン(言葉による好意の明瞭な表明など)に反応しやすい可能性があります。

結果は、この理論的予測と整合的でした。

ここでのポイントは、「甘い行動」が努力を伴い、偽装しにくいということです。

言葉は強い情緒的効果を持ちますが、一方で、実際には思っていないことを口にするなど、偽装が可能です。

これに対して「食事を作る、タスクを肩代わりする、スケジュールを調整して会いに来る」といった行動は、実際に時間や労力を伴うものなので、恋愛パートナーにとって温かさや信頼できるサインとして映りやすいのです。

画像
Credit: canva

実生活への落とし込み

  • 最初は「小さな行動」を積み上げる
    大げさな演出や高価な贈り物でなくて大丈夫です。忙しい日にお茶をいれる、帰宅前に必要な日用品を買っておく、重い荷物を自然に持つ――こうした「小さな投資」が、言葉以上に相手の温かさ・信頼性を伝えます。

  • 言葉と行動の“整合性”を意識する
    「いるよ」と言いながら肝心なときにいない、という不一致は信頼性を大きく損ないます。言葉を補強する形で行動を添えるのが効果的です。つまり、言ったことは行動に移すことが大事です。

男性陣の皆さんは、甘いささやきよりも具体的な行動で示すことで、女性パートナーの行為や信頼を得られるかもしれません。

<

1

2

>

女性は甘い言葉よりも「恋人に求めているもの」があると判明 (2/2)のコメント

ゲスト

女性陣の皆さんは一時の感情よりも論理整合のある言動をまもることで男性パートナーの信頼を得られるかもしれませんよ。

    はねぴぴ

    うるさいよ
    モテないおじさん

    ゲスト

    思考力ゼロで論理的に反論できないときの決まり文句で草ぁ

    ゲスト

    この記事読んで女性陣の皆さんは〜になる思考が分からん
    一時の感情って言いたいだけかね

ゲスト

言葉より行動なのは男女問わないと思いますけどね。
経験則ではあるものの手より口が動くものに成功者はいないというのはとても有名な話ですし。

ゲスト

男女関係ないですね
男から見ても、性別問わず口だけの人間より、口に出さずともきちんと行動が伴う人間の方を信頼するでしょう

ゲスト

これ基本的に男が主導権を握ってる上でないと、単に女に奴隷か便利屋とし仕える事になって、女からむしろ頼りない奴だと舐められて浮気されるよ。主導権を持つには承認に満たされていて自己肯定感が女以上に強い事、アイデンティティ形成度も女より高い事。

ゲスト

下半身の甘いプレイかな?

ゲスト

手指、全身を使った、心地よい涅槃の境地に導いてくれるテクニックじゃないか?

はねぴぴ

あなた絶対未婚でしょ

ゲスト

>言葉と行動の“整合性”を意識する

これ女性ができないことランキングの上位にくる項目だよね

ゲスト

既出のコメント見ても思うのだけど。
この種の研究って、金と時間をかけて何やってんだ?って思う。
みんな最初から思ってる事、昔から経験則で分かってる事の繰り返しでしかない上に、社会通念や良識に外れたり反したりする事は叩かれるから、そもそも仮説として採用しない。
加えて研究者は自らの仮説を立証したいから、そういうバイアスのかかった解釈からは逃れられない。
研究の意味あるんか?と思ってしまう。

ひこさん。

デスクの、ノットとは、横浜ヒョットシーバーの、レシイバーとは?皆んなの、心です。以上。

ゲスト

男も同じ。相手の行動で気持ちは上下する。でも女って気遣いや思いやりが物凄く苦手やん。だから男は女に求めるのを止めて、それ以外で評価しているだけのこと。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!