mathematics

世界初の快挙! 反物質を使った2重スリット実験に成功!

2019.05.10 Friday

画像
Credit:depositphotos

Point

■反物質である「陽電子」を使って、量子力学の象徴的実験「二重スリット実験」を行うことに成功した

■保存さえ困難な反物質を使った物理実験は世界初の快挙

■反物質版「二重スリット実験」の成功により、反物質も「粒子」と「波」の2つの性質を持っていることが明らかとなった

「この世の全てを無に帰し、そして私も消えよう」――

どこぞのラスボスがつぶやきそうな台詞だが、正にこの台詞のような恐ろしい性質を持った物質がこの宇宙には存在する。それが反物質だ。

反物質は宇宙を構成する粒子とまったく正反対の性質を持っており、パートナーとなる粒子とくっつくとこの世界から完全に消滅してしまう(対消滅)。

このやっかいな性質のために、これまで反物質はまともな物理実験はおろか、保存しておくことさえままならない状況だった。

しかし、この度発表された研究では、この反物質を使って「二重スリット実験」という物理学においては非常に有名な実験を再現することに成功したというのだ。

これにより、謎に包まれた反物質も通常の粒子と同様に粒子性と波動性という2つの性質が備わっていることが明らかになった。

この研究報告は、スイスとイタリアの物理学者チームより発表され、5月3日付けでScience Advancesに掲載されている。

First demonstration of antimatter wave interferometry
https://advances.sciencemag.org/content/5/5/eaav7610

宇宙誕生の手がかり 反物質とは?

画像
Credit:pixabay

「宇宙は無の中から生まれた」と聞いて、無から有が生まれるってどういうこと? と疑問を感じた人は多いだろう。反物質というのは、この何とも不思議な現象において重要な位置を占める存在だ。

素粒子の実験ではもはやお馴染みの大型粒子加速器で、高いエネルギーを持った2つの光子をぶつけると、何もない真空中から電子と陽電子というまったく反対の性質を持った2つの粒子が生まれる

これはいわば無に穴が空いた状態だ。高エネルギーの衝撃により、何もない真空からポロッと陽電子が抜け落ちる。するとそこには陽電子とまったく逆の性質を持った穴が残ることになる。この穴は電子として振る舞うことになる。

こうして安定した一枚の絵画のような状態の無から、ポロッとパズルのピースが抜け落ちるようにして、物質が誕生する。そして物質の誕生には必ずその抜け落ちた穴(抜け落ちたピース)という反物質が誕生するのだ。

これと同じ原理で、宇宙はビッグバンのエネルギーによって、何もない無から誕生したと考えられている。

しかしこの物質と反物質は、生まれてもすぐにまた結びついて元の何もない真空に戻ってしまう。そのためいつまで経っても現在のような物質だけの宇宙にはならない。

これは、長年物理学者たちの頭を悩ませてきた問題だ。しかし、最近の研究では反物質のほうが通常の物質より寿命が短いということが確認されており、そのために宇宙は徐々に物質だけで満たされるようになったと考えられている。

これを「CP対称性の破れ」という。2008年にこれに関連する研究で小林誠氏がノーベル物理学賞を受賞したので、「なんか聞いたことある」という人も多いだろう。

そんなわけで、反物質の分析は宇宙の誕生や成り立ちを探る上で非常に重要な研究なのだ。

次ページ少しずつ明らかになる反物質の性質

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

数学のニュースmathematics news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!