11.有刺鉄線博物館(アメリカ)

いったい誰が「有刺鉄線を展示物にできる」と思ったのでしょうか。少なくともカンザス州のラッシュ郡は、これで観光客が集められると信じているようです。騙されたと思って行ってみるのもいいかもしれません。
2018.04.03 23:02:22 Tuesday
いったい誰が「有刺鉄線を展示物にできる」と思ったのでしょうか。少なくともカンザス州のラッシュ郡は、これで観光客が集められると信じているようです。騙されたと思って行ってみるのもいいかもしれません。
Amazonお買い得品ランキング
未分類のニュースuncategorized news
もっと見る「バイブコーディングとは何か?」 ソフト開発で進むAI革命
タンパク質を爆発させて構造を明らかにする
有酸素運動をすると筋肉が落ちるという俗説の真実に迫る
超音速を破壊的なソニックブームなしに実現する技術を開発
実は永遠じゃない!「ダイヤモンド」は「鉛筆の芯」に変わる運命だった
役立つ科学情報
「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった
紫外線が見えるシャコ! 動画が止まって見えるハエ! さまざまな環境に特化した動物たちの「不思議な目」
注目の科学ニュースpick up !!
【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
3歳の少女が拾った小石が「3800年前のお宝だった」と判明!
「絶滅したはずの鳥」を190年ぶりに発見!【飛ばない鳥が捕食者だらけの島で生き残る】