月が赤銅色に染まる皆既月食
月が赤銅色に染まる皆既月食 / Credit:canva
space

11月8日(火)は「皆既月食&天王星食」が日本全国で観測可能!

2022.11.07 Monday

11月8日は11月の満月「ビーバームーン」。

そして、夕方から久しぶりに極めて好条件で皆既月食が見られます。

見える方向、高度、皆既の継続時間はもちろん、なんと皆既中に「天王星食」が見えるかも!?

ということで今回は、皆既月食&天王星食の観測情報をお届けします!

ASTROGUIDE 星空年鑑2022 https://www.amazon.co.jp/dp/4048997092/ref=nosim?tag=astroarts-22 日の出・日の入りマップ https://hinode.pics/state/code/13 国立天文台 ほしぞら情報 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html 国立天文台 月食一覧 https://www.nao.ac.jp/astro/basic/lunar-eclipse-list.html

2022年11月8日「皆既月食」の観測情報

最初に皆既食の観測のための基本情報です。

月食はいつ、どこで見える?

2022年11月8日の皆既月食の際の月の位置
2022年11月8日の皆既月食の際の月の位置 / Credit: 国立天文台

今回は月の欠け始めから終わりまで、多くの地域で全行程を見ることが可能です。

月食の開始、つまり部分食が始まる時刻が、18:09分

気になる空の明るさですが、日没が16:40分のため、ちょうど空が暗くなった頃です。

また、同時に懸念となるのが月食開始時の月の高度。月の出が16時32分のため、月が欠け始める頃の高度は18°あります。

地平線からだいたい握りこぶし2つぶんくらいの高さなので、東の方角に高い建物がなければ問題なく見られそうです。

なお、時刻など上記は東京の観測条件のため、中国や四国地方の一部より西の地域では、月の出時に半影食が始まっている月出帯食ですが、肉眼だとよくわからないかと思います。

皆既の継続時間は?

2022年11月8日の地球の影に対する月の動き
2022年11月8日の地球の影に対する月の動き / Credit: 国立天文台

皆既食の開始時刻は19:16分で、終わるのが20時42分です。

月食は、太陽、地球、月が直線に並び、地球の影のなかに月が入り、太陽の光が遮られて月に当たらなくなることで起こります。そして上の図の「本影」が、太陽光が地球にしっかり遮られるエリアです。

今回の月食は、少々北寄りではありますが、月が本影の中にすっぽり入り込むため、皆既かつ長時間の月食が見られます。

1時間25分間も皆既の継続時間があり、たっぷりと「赤銅色の月」が楽しめます。そして、月食の全行程が終了するのが21時49分です。

天王星食が起こる時刻は?

今回の皆既月食でのもうひとつの目玉は、天王星食。興味のある人は、うっかり見逃さないようにしましょう。

各地の天王星が月に潜入する時間と出現する時刻は以下。

都市名潜入(時刻と高度)出現(時刻と高度)
札幌20時49分4秒(48°)21時47分22秒( 57°)
仙台20時44分24秒(49°)21時31分50秒( 57°)
東京20時40分53秒(48°)21時22分20秒( 56°)
京都20時31分53秒(44°)21時21分18秒( 53°)
福岡20時22分12秒(37°)21時16分51秒( 49°)
那覇20時13分12秒(33°)20時54分8秒( 42°)
2022年11月8日の天王星食の各地の予報
2022年11月8日の天王星食の各地の予報 / Credit: 国立天文台

東京だと皆既月食が終わる1分前に潜入し、月の欠けが半分以上もどった部分月食の時間に出現することになりますね。

2022年11月8日の皆既月食で天王星食の際の潜入と出現位置
2022年11月8日の皆既月食で天王星食の際の潜入と出現位置 / Credit: Ofugutan

なお、天王星が月に潜入と出現をする位置は、月の左下のかなり縁に近い部分。月の「お尻」に注目です。

次ページ双眼鏡は必須、できれば望遠鏡で

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

宇宙のニュースspace news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!