ショーヴェ洞窟壁画では、動物の動きが表現されている
ショーヴェ洞窟壁画では、動物の動きが表現されている / Credit:Google Arts & Culture_Was the Chauvet-Pont d’Arc Cave the First Movie Theater?
history archeology

人類はいつからアニメーションを意識したのか? 3万年以上前の壁画に「動きのある漫画」を確認!

2023.01.08 Sunday

私たちがスポーツ漫画やアクション漫画を読むとき、頭の中では、まるでキャラクターたちが本当に動いているかのように感じています。

1枚の絵がアニメーションのように感じられるのは、漫画家や芸術家たちがその表現方法を追求し、磨いてきたからです。

では、クリエイターたちはどれほど昔から平面で「動き」を再現しようとしてきたのでしょうか?

そのヒントは古代遺跡にありました。

The World’s Oldest Animations Stretch All The Way Back to Cave Times https://www.sciencealert.com/the-worlds-oldest-animations-stretch-all-the-way-back-to-cave-times

1枚の紙で「動き」を再現する漫画家たち

動画が誕生したのは19世紀であり、現代人には欠かせないメディアの1つとなりました。

しかし人類は、動画が誕生する前から、何らかの方法で「動き」を再現したいと考えてきました。

その到達点の1つに現代の漫画があります。

例えば、森川ジョージ氏の漫画の1コマでは、ボクシングにおける人体の動きが「残像や線を描く」という手法で表現されています。

この絵を見た時、だれも「肩から複数の腕が生えている」とは考えません。

「目にもとまらぬ速さとまっすぐな軌道でジャブが繰り出されている」ように感じます。

「1枚の平面」には存在しないはずの「動き」を感じ取ることができるのです。

では、「各動作の静止画を並べて一連の動きとして見せる」という手法は、いつから用いられてきたのでしょうか?

ギャグマンガでも利用されてきた「動き」の表現
ギャグマンガでも利用されてきた「動き」の表現 / Credit:フジオ・プロダクション_赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!

ギャグマンガの巨匠と呼ばれた赤塚不二夫氏が最初でしょうか?

実はもっと昔から「動きの表現」は追求されてきたようです。

次ページ古代の人類も「動作の表現」を追及していた

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!