
今月12日、フランス民家の屋根裏の「靴箱」からみつかった18世紀の中国の壺が、サザビーズのオークションにより1,620万ユーロ(約21億円)といった衝撃の価格で競り落とされました。
当初の予想の20倍以上の値がついたこの壺は、フランスのサザビーズ・オークションにおける単品での過去最高額となります。
サザビーズ・アジアの芸術専門家オリバー・ヴァルミエ氏は、「壺は靴箱に入れられ、新聞に包まれていました。しかし、壺がベールを脱いだとき、その美しさに私たちはみな言葉を失いました。これは真の芸術です。カラヴァッジョの作品を発見したかのような気持ちでした」と、壺との出会いの感動を語ります。

電球型で色鮮やかなこの壺の大きさは約30センチ。鹿や鳥などの動物が描かれており、ネックには金の装飾が施されています。そして、1736年-1795年まで中国を統治した清の第6代皇帝である「乾隆帝(けんりゅうてい)」の印が確認できます。つまり、この壺は乾隆帝のために作られたものであるということです。

保存状態も完璧であり、250年前のものとは思えないこの壺。壺の持ち主は、「家族はあまりその壺が好きではありませんでした。祖父も気に入ってはいなかったようです」と、祖父から受け継いだその壺が「靴箱の中」に追いやられていた理由を語っています。
清の時代は「清代美術」といった言葉が示すように、芸術が栄えた時代として知られており、当時の陶磁器などの作品には高値がつく傾向があります。それにしても、今回の1,620万ユーロ(約21億円)といった値段は「破格」です。
壺はアジア人バイヤーによって競り落とされましたが、国籍や名前については公表されていません。屋根裏の靴箱から「21億円」がみつかったこの驚愕の事件。これを期に屋根裏の掃除を始める人が増えることが予想されます。
via: bbc, ancient-origins / translated & text by なかしー
関連記事
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/4441
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/4577
























![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)
![[WILL CLENS] シューズパウダー 日本製 無香料 シューケアキット 靴 消臭 パウダー (1本)](https://m.media-amazon.com/images/I/41m8Ig2XigL._SL500_.jpg)

![[ハミィ] iFace Reflection スマホ 携帯ストラップ シリコン (ペールブルー)【スマホストラップ アイフェイス リング 携帯 iphoneストラップ】](https://m.media-amazon.com/images/I/21LcuCBOMqL._SL500_.jpg)




















