画像
Credit: Canva
social-problem

『モテるタイプ』が時代で異なる理由は「メスが他の女に選ばれるオスを選ぶ」から

2023.10.29 Sunday

「モテる男性のタイプ」は、時代によって移り変わります。

しかし、なぜ「モテるタイプ」は特定の形で定まらず、時間とともに変化していくのでしょう? そもそも、「好み」は人それぞれ異なるはずなのに、「モテるタイプ」が時代ごとに固定化されていくプロセスも不思議です。

この人間における「モテるタイプ」の変化は、動物の世界でも見ることができます。

同じ動物種であってもメスの好みはそれぞれで、時間の経過に伴い変化するのです。

なぜこうしたことが起こるのでしょう? この問題に米国の研究者らが、数学的モデルを用いて挑みました。

このモデルによると、メスが特定のオスを選択すると、そのオスの特徴が集団内で広まります。しかし、時間が経つとその「際立った特徴」だったものが一般化され、その結果、魅力が減少します。これが原因で、メスの好みが切り替わる可能性があるのです。

研究の詳細は、2023年10月3日付の『PLOS BIOLOGY』誌に掲載されています。

New study by FSU biologist challenges old ideas about choosing mates – Florida State University News https://news.fsu.edu/news/science-technology/2023/10/03/new-study-by-fsu-biologist-challenges-old-ideas-about-choosing-mates/
Inferred Attractiveness: A generalized mechanism for sexual selection that can maintain variation in traits and preferences over time | PLOS Biology https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002269

メスの「好み」が時とともに変わる理由はわかっていない

「性淘汰(せいとうた)」とは、繁殖に成功する個体が選ばれるという自然の選別過程を指します。

この中で、一方の性がもう一方の性を選ぶ形態の性淘汰は「配偶者選択」と呼ばれます。動物界では一般的に、メスがオスを厳選することが多いです。

その主な理由は、オスは精子の提供だけで済むのに対し、メスは卵を産む、子を育てるといった多くの労力を必要とするからです。質の低いオスと交尾すると、メスにとってのコストが高くつくのです。

性淘汰は、性的選択によって起こる進化のメカニズムでもあります。メスの選り好みの結果、オスはメスを引きつける特徴を持つように進化することがあります。

この進化で有名な例は、クジャクの長く美しい尾羽です。この尾羽は生存には不利ですが、メスへのアピールとしては非常に有用です。

クジャクの生存には不利であるかもしれない長い尾は、メスに交尾の相手として選ばれる。
クジャクの生存には不利であるかもしれない長い尾は、メスに交尾の相手として選ばれる。 / Credit: Wikipedia

ただし、メスがオスを選ぶのは、クジャクの尾のような目立つ特徴だけでなく、他の遺伝的に有利な生存能力、繁殖能力も考慮されます。

性淘汰は多様な形で現れ、その理論もさまざまに展開されています。しかし、これまでの性淘汰の理論では、「同じ種でありながらオスの特徴が多様である理由」や、「メスの好みが個体によって異なり、また時間とともに変わる理由」を説明することができませんでした

この問題を明らかにするため、米国フロリダ州立大学(Florida State University)の研究者たちは、数学モデルを用いてシミュレーションを行いました。

その結果、動物がどのように交尾相手を選ぶのか、そしてなぜ同じ種の個体でも好みが異なるのかを説明しました。

次ページメスは「他の女子」に選ばれしオスを選ぶ傾向がある

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

社会問題・社会哲学のニュースsocial-problem news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!