画像
Credit: Canva
social-problem

『モテるタイプ』が時代で異なる理由は「メスが他の女に選ばれるオスを選ぶ」から (2/3)

2023.10.29 Sunday

前ページメスの「好み」が時とともに変わる理由はわかっていない

<

1

2

3

>

メスは「他の女子」に選ばれしオスを選ぶ傾向がある

この研究で用いられた数学モデルは、新たに提唱された「推測される魅力(Inferred Attractiveness)仮説」に基づいて作られたものです。

「推測される魅力仮説」とは、メスが他のメスの交尾相手選びを観察し、その情報に基づいて自分自身の交尾相手を選ぶという仮説です。具体的には、以下のようなプロセスが含まれます。

  1. 若いメスは、経験豊富なメスがどのオスを選ぶかを観察し、「オスの魅力」についての一般的な見解を学ぶ
  2. 若いメスは、「選ばれしオス」と「選ばれなかったオス」を比較し、どの特徴や特性が選ばれしオスの際立った魅力であるかを学習する
  3. 若いメスは、その後の交尾選択で、学習した特徴・特性に最も合致する相手を選ぶ

例えば、「経験豊富なメスが赤い羽のオスと一緒にいるのを見た若いメスは、赤い羽を持つオスを交尾相手に選ぶ可能性が高くなる」というのがこの仮説です。

ただし、このプロセスが完璧に機能した場合の問題点は、すべてのメスが赤い羽のオスを選んだ場合、すべての個体の羽が赤色に近くなり、色の多様性が失われる可能性があることです。

これでは、メスの好みが時間とともに変わる現象を説明できません。多様性がなければ、メスは好みを移ろわせることができなくなるからです。

そこで研究者らは、この問題に対処するために、現実世界で起こり得る要素をモデルに追加しました。それは「若いメスが経験豊富なメスの選択理由を間違って解釈する」という事象です。

メスは経験豊富なメスを見てオスを選択するが、2個体が同じ特徴を魅力と感じるわけではない(図では、経験豊富なメスは「赤い羽」に、観察するメスは「長い尾」に魅力を感じている)。
メスは経験豊富なメスを見てオスを選択するが、2個体が同じ特徴を魅力と感じるわけではない(図では、経験豊富なメスは「赤い羽」に、観察するメスは「長い尾」に魅力を感じている)。 / Credit: E H. DuVal, et al. (2023)

たとえば上の図では、経験豊富なメスは「赤い羽」に魅力に感じてオスを選びましたが、観察する若いメスは「長い尾」が魅力的だと学習しています。

研究チームは、数学モデルに「若いメスが間違いを犯す可能性」の考慮をくわえ、シミュレーションを行いました。

すると、現実世界と同じように、メスの好みが時とともに変わることが確認できたのです。

さて、これは「なぜ」起こったのでしょう?

次ページ「モテ男」の特徴が一般化されると「モテなくなる」

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

社会問題・社会哲学のニュースsocial-problem news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!