メガロドンの体型は「ずんぐり」ではなく「スレンダー」だった可能性が浮上!
メガロドンの体型は「ずんぐり」ではなく「スレンダー」だった可能性が浮上! / Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
paleontology

メガロドンの身体は「ずんぐりした大柄」ではなく「ほっそり」していた!?

2024.01.24 Wednesday

メガロドンは太古の海に実在した史上最大のサメです。

近年では映画『MEG ザ・モンスター』やその続編となる『MEG ザ・モンスターズ2』でも取り上げられ、世間的にも知名度の高い古生物となっています。

このメガロドンの復元像は「頭から胴体にかけて丸々と肥え太ったずんぐり体型」として描かれるのが常です。

ところが今回、米デポール大学(DePaul University)の最新研究により、実際のメガロドンはずんぐりむっくりではなく、細身でスレンダーだった可能性が浮上しました。

研究の詳細は2023年12月1日付で科学雑誌『Palaeontologia Electronica』に掲載されています。

Slender shark: Study finds Megalodon was not like a gigantic great white shark https://resources.depaul.edu/newsroom/news/press-releases/Pages/shimada-jan2024-megalodon.aspx Was Megalodon Slimmer Than Previously Thought? https://cnas.ucr.edu/media/2024/01/21/was-megalodon-slimmer-previously-thought The ‘meg’ may have been longer and less chonky than previously thought https://www.popsci.com/environment/megalodon-less-wide-more-narrow-long/
White shark comparison reveals a slender body for the extinct megatooth shark, Otodus megalodon https://palaeo-electronica.org/content/2024/5079-megalodon-body-form

メガロドンは「ずんぐり」か「スレンダー」か?

メガロドン(学名:Otodus megalodon)は約2300万〜360万年前にかけて世界中の海に存在しました。

推定される全長は約10〜15メートル最大だと20メートルという途方もないサイズに達します。

”ジョーズ”として恐れられるホオジロザメでさえ全長6メートルですから、もしメガロドンが生きていれば、私たちは今ほど熱心に海遊びはできなかったでしょう。

クジラを襲うメガロドンの復元イメージ
クジラを襲うメガロドンの復元イメージ / Credit: ja.wikipedia

一方で、メガロドンは現代のサメと同じ軟骨魚類であり、歯以外の全身骨格は柔らかい軟骨でできていました。

軟骨は化石として残りにくいため、メガロドンの化石は大量の歯を除くと、部分的な脊椎しか見つかっていません。

それゆえ、彼らの全体像は歯や脊椎のサイズから予想するしかなく、正確な全体像は謎めいたままでした。

それでもメガロドンはホオジロザメを代表とする「ネズミザメ目(Lamniformes)」のグループに属することが分かっています。

そこで専門家たちは伝統的に「現代の近縁種であるホオジロザメに近い見た目をしていただろう」と考えて、メガロドンを「頭から胴体にかけて丸々と肥え太ったずんぐり体型」として復元してきたのです。

近縁種のネズミザメやホオジロザメを参考にしたメガロドンの復元図
近縁種のネズミザメやホオジロザメを参考にしたメガロドンの復元図 / Credit: ja.wikipedia

しかしデポール大は新たな研究によって、実はメガロドンが細身でスレンダーなモデル体型だった可能性を見出しました。

その研究結果を見てみましょう。

次ページ実は細身でスリムだった?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

古生物のニュースpaleontology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!