自転車通勤は運動不足にどれくらい友好なのか?
自転車通勤は運動不足にどれくらい友好なのか? / Credit:canva
health

「自転車通勤」「階段利用」は運動不足をどのくらい解消してくれるのか?

2024.10.14 Monday

通勤、通学の手段には、徒歩や自転車といった体をよく動かす方法と、自家用車や公共交通機関(電車、バス)を利用する方法があります。

健康面を考えたら、体をアクティブに動かす方法が良さそうですが、実際のところ、どれほど効果があるのでしょうか?

今回、この疑問に答える研究が、英国・グラスゴー大学(The University of Glasgow)のルース・ダンダス教授を中心とする研究グループから発表されました。

その研究とは、スコットランドの労働者や学生を追跡調査したもので、アクティブな通勤、通学手段をとっている人は、病気やメンタルヘルスに対して効果があるというものです。

特に自転車利用者では8項目中7項目で統計学的にも効果が認められた一方で、交通事故による入院リスクが2倍になるという、ちょっと気になる結果も得られています。

この記事では、日本における自転車事故の現状も考察した上で、通勤、通学をアクティブに過ごせない人たちを含めて、健康的に過ごすための工夫を記していきます。

今回の研究成果は、学術雑誌『BMJ Public Health』に2024年7月16日付で公開されました。

令和5年における交通事故の発生状況について/警察庁 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/R05bunseki.pdf 自転車は車のなかま~自転車はルールを守って安全運転~/警察庁 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/info.html 【第17回】クルマや歩行に比べて自転車の危険性は高くない/公益財団法人 自転車駐車場整備センター https://www.jitensha.jp/wp-jitensha/wp-content/uploads/2023/06/5df04529c69cfab0b42fcb648d5f6686.pdf
Health benefits of pedestrian and cyclist commuting: evidence from the Scottish Longitudinal Study https://doi.org/10.1136/bmjph-2024-001295

通勤、通学の魅力

体を動かすことは、体にも心にも良い効果がありますが、ジムやスポーツクラブで運動を続けることのハードルは高く、日々の生活における優先順位が下がってしまいがちです。

仮に通勤、通学をアクティブな手段にすることで、良い効果が得られるのであれば、一石二鳥のアプローチになり得ます。

今回、研究グループは、2001年時点で16~74歳であったスコットランドの労働者・学生の通勤、通学方法を調査した上で、2018年まで追跡しました。

なお、複数の手段を活用していた人は、そのうち、最も長い距離を移動した方法を通学、通勤の手段として扱いました(例えば電車移動が20km、徒歩移動が500mの人の場合は電車)。

分析では、年齢、性別、追跡期間前の健康状態などの影響も考慮した上で、非アクティブな手段の人たちと比べて、自転車、徒歩の人たちがどれぐらい健康であったのか、8つの健康関連項目と交通事故による入院の有無という観点から調べました。

その結果、徒歩、自転車のどちらであっても、健康効果が認められましたが、統計学的には、自転車通勤の方が多くの指標で効果が認められました(死亡、入院、メンタルヘルスの処方箋のリスクなど、8項目中7項目)。

通勤、通学をアクティブにすると、メンタルヘルスにも効果がある
通勤、通学をアクティブにすると、メンタルヘルスにも効果がある / Credit: 写真AC

アクティブな通勤、通学は、運動そのものを目的としなくても、運動をしたのと同じような効果が得られる点が魅力です。

新型コロナウイルスの流行以降、広まった在宅ワークには便利な側面もありますが、今回の結果を踏まえると、体を動かす機会が減り、不便になったという側面もあると言えます。

ただ、注意したい結果として、自転車通勤者は、交通事故による入院リスクが1.98倍になっていて、交通事故に遭遇するリスクも浮かび上がってきました。

ダンダス教授らも、自転車通勤者は交通事故による入院リスクが2倍になったという結果は、安全な自転車インフラの整備の必要性を裏付けるものだと述べています。

今回の研究は、ヨーロッパのスコットランドで行われたものですが、日本における自転車による交通事故のリスクはどの程度のものなのでしょうか?

次ページ階段を使っても十分健康になれる

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

健康のニュースhealth news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!