博士課程の挑戦がメンタルヘルスに与える影響
博士課程の研究に挑む学生たちの多くが、次第に精神科治療薬の使用頻度を高めていることが分かりました。
博士課程に進学する前、学生たちは一般集団や高学歴者と同等のメンタルヘルスケア受診率を示していましたが、博士課程に入学するとその状況は急変します。
下図に示されているデータによれば、博士課程が経過するにつれて、彼らのメンタルヘルスケアの受診が急増することが確認されています。
研究の結果からは、この増加が一時的なものではなく、博士課程の途中において特に顕著であることが示されています。
博士課程という挑戦は、学生たちにとってメンタルヘルス面でのリスクを潜在的に高める道でもあるのです。
一般的なライフイベントの影響
ここで重要になるのは、博士課程の影響が他のライフイベントによるものではないかという仮定です。
博士課程の開始は、卒業や就職、転居といった他の大きな人生の転機と重なることが多いため、メンタルヘルスの変化が博士課程そのものの影響であるかどうかを確認する必要がありました。
このため、博士課程と同じ時期におけるライフイベントの影響を検討し、博士課程が直接的にメンタルヘルスに影響を与えていると結論付けられるかどうかをテストしました。
この結果、博士課程の開始が学生のメンタルヘルスケアの需要を高めることに対して、他のライフイベントによる影響は小さいことが確認されました。
深刻なライフイベントの影響
そこで、博士課程の影響を他の深刻なライフイベントと比較しました。
例えば、「親の死」という辛い出来事と博士課程開始後のメンタルヘルスへの影響を対比し、相対的リスクの評価を行いました。
データによると、親を失った場合、精神科治療薬の使用は一時的に28%ほど増加しますが、喪失から2年後には元のレベルに戻ります。
一方、博士課程によるメンタルヘルスへの影響はより持続的で、研究が進行する数年間にわたり続くことが確認されています。
このことからも、博士課程がもたらすメンタルへの負担は、他のライフイベントよりも長期的かつ深刻である可能性が浮かび上がりました。