画像
ゾウが鼻を器用に動かせる理由 / Credit:Canva
animals plants

【バナナの皮も剥ける】ゾウの鼻の「器用な動き」の秘密は?

2025.02.23 18:00:21 Sunday

ゾウの鼻は、まるで人間の手や指のように器用に動かせます。

鼻の先端をてのひらのように動かし、果物をつかむことができるのです。

ではゾウは、どうしてそこまで器用に鼻を動かすことができるのでしょうか。

その秘密を解説します。

WHY DO ELEPHANTS HAVE TRUNKS… AND WHAT ARE THEY FOR? https://www.bornfree.org.uk/news/why-do-elephants-have-trunks-and-what-are-they-for/
The functional anatomy of elephant trunk whiskers https://doi.org/10.1038/s42003-023-04945-5 Skin wrinkles and folds enable asymmetric stretch in the elephant trunk https://doi.org/10.1073/pnas.2122563119 Elephant banana peeling https://doi.org/10.1016/j.cub.2023.02.076

ゾウが鼻を器用に動かせる理由

赤ちゃんゾウが鼻先を器用に使って野菜をつかみ、柵の向こうにもっていってしまいます。

おそらく、それらのおやつを美味しそうに食べているのでしょう。

またすぐに鼻を出して、次のおやつを待っている様子は、子供がおやつをおねだりしているように見えます。

ゾウの鼻だけしか映っていませんが、なんとも微笑ましい動画ですね。

この動画を見た多くの人は、赤ちゃんゾウの愛らしさだけでなく、鼻の器用さにも驚きます。

柵の下から出された鼻は、俊敏かつ柔らかで、まるで人間の手や指のように器用に野菜をつかんでいるのです。

では、どうしてゾウの鼻は、ここまで器用に動くのでしょうか。

画像
ゾウの鼻は4万もの筋肉で構成されている / Credit:Canva

ゾウの鼻とは、鼻と上唇が一緒になって長く伸びた部位です。

そしてゾウの鼻に骨は存在せず、すべてが筋肉で構成されています。

しかも鼻の筋肉は4万個以上もあり、人間の身体全体には600の筋肉しかないことを考えると、ゾウの鼻の複雑さと緻密さがよく理解できます。

ゾウの鼻は、このように「筋肉の集合体」なので、驚くべき柔軟性と制御力をもっているのです。

また、ドイツのベルリン・フンボルト大学(Humboldt University of Berlin)の2023年の研究では、ゾウのヒゲが果たす役割に焦点が当てられました。

ゾウの鼻には、赤ちゃんの時点で約1000本のヒゲが生えており、特に鼻先に密集しています。

そして論文では、「この鼻のヒゲが、物体を感知したり、鼻の上で物体のバランスを保ったりするのに役立っている可能性」が示されました。

さらに最近の研究では、ゾウの鼻の「伸び方」にも秘密が隠されていると分かりました。

次ページゾウは長い鼻を効率的に動かしている!バナナも剥ける!

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!