画像
人型ロボットが暴走し作業員が危険に!原因は何? / Credit:Raddit
robot

【原因は?】人型ロボットの暴走!作業員が危険な目に【ターミネーターの始まり!?】

2025.05.08 18:00:25 Thursday

「人工知能(AI)やロボットは便利だが、制御不能になることはないのか?」

そんな問いを改めて考える出来事が中国で起きました。

SNSで拡散された動画には、試験施設の人型ロボットがクレーンに吊るされながらも突如として腕を振り回し、作業員が慌てて逃げる様子が記録されていました。

この映像を見てある人は、「映画『ターミネーター』のタイムライン1日目だ」と揶揄しています。

Why did this humanoid robot go nuts and nearly injure its handlers? https://newatlas.com/ai-humanoids/humanoid-robot-nearly-injures-handlers-unitree/

突如として腕を振り回す人型ロボット!作業員は間一髪で回避

先週、アメリカのソーシャルメディアプラットフォーム「Raddit」にて、1つの衝撃的な動画が投稿されました。

おそらく中国と思われる試験施設にて、人型ロボットがクレーンに吊るされています。

そして近くの作業員2人がコンピュータを操作していると、急にこの人型ロボットが起動。

クレーンに吊るされたまま腕を振り回して、作業員を襲うかのような行動を起こしたのです。

まさに「人型ロボットの暴走」とも言える光景ですが、作業員たちはすぐにその場から離れ、ロボットの攻撃を逃れることができました。

その後は背後から近づき、無事ロボットを停止させることに成功しています。

この動画はSNSで爆発的に拡散されており、多くの人の関心を集めています。

まさに「ロボットやAIの反逆」を連想させる光景であり、人々は、そのテーマを扱った映画シリーズ『ターミネーター』のようだとコメントしています。

では、今回このような事件を起こしたロボットとはいったいどんなロボットなのでしょうか。

映像からすると、ロボット開発企業Unitree Roboticsのヒューマノイド型ロボット「H1」のように見えます。

2023年に発表された「H1」は、身長180cm、体重47kg、最高時速は5.5m/s(約20km/h)というスペックの人型ロボットです。

H1の内部には、高性能AIチップと多数のセンサーが搭載され、外部環境をリアルタイムで解析しながら自律行動する能力を持っています。

では、今回の出来事は、単なる技術的エラーだったのでしょうか?

それとも、もっと根深い問題があるのでしょうか?

他の例も見てみましょう。

次ページなぜ「人型ロボット」は暴走したのか?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

ロボットのニュースrobot news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!