画像
Credit: canva
animals plants

ネコに牛乳はあげるべきでない科学的な理由とは? (2/2)

2025.05.26 23:00:40 Monday

前ページミルクは「お腹を壊す原因」になる?

<

1

2

>

それでもネコがミルクを飲みたがる理由とは?

「でもうちのネコはミルクが大好きなんです!」

そう主張する飼い主さんも多いでしょう。

実際、ミルクを出すと目を輝かせて近寄ってくるネコも珍しくありません。

では、なぜ体に悪いはずのミルクを、ネコはこんなにも好むのでしょうか?

その答えは「ミルクに含まれる栄養成分」にあります。

まず、牛乳は高タンパク・高脂肪の食品です。

これは肉食動物であるネコにとって、きわめて魅力的な組成です。

とくにタンパク質「カゼイン」は体内で分解されると「α-カソゼピン」という物質に変化します。

実験では、この物質に「リラックス効果」があることが確認されており、ネコがミルクを飲んだときに「落ち着く」と感じる原因になっている可能性があります。

つまりネコにとってミルクは「おいしくて」「心地よくて」「リラックスできる」ものとして記憶されやすいのです。

画像
Credit: canva

さらにネコは野生下で「不調を隠す」本能を持っています。

外敵に弱みを見せると命に関わるため、不快や痛みを表に出さない傾向があるのです。

そのため、たとえお腹を壊しても、飼い主が気づかないこともしばしばあります。

ここまで見てきたように、ミルクはネコの身体にとって決して自然な食べ物ではありません。

大半のネコは乳糖を消化できず、それが体調不良の原因になる可能性があります。

しかも、本人(本猫?)はそれをあまり表に出さないのです。

「昔からネコはミルクが好き」と思い込んでいる私たちのほうが、実は迷信にとらわれていたのかもしれません。

ではどうすればいいのでしょうか?

答えはシンプルです。

「ネコにはミルクをあげない」

それが、いちばんの思いやりかもしれません。

どうしても「特別なおやつ」をあげたいときには、「乳糖を取り除いた猫用ミルク」や、猫専用に作られたご褒美食品を選んでください。

愛するネコの健康と幸せを守るために、今こそ「ミルク神話」から卒業するときです。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!