画像
若者は運転中の多くの時間をスマホを見ることに費やしている / Credit:Canva
traffic

10代若者は運転中の21%を「スマホを見ること」に費やしている

2025.07.04 11:30:43 Friday

運転中、ついスマホをチェックしたいという誘惑にかられることがあるでしょう。

しかしこれは非常に危険なことです。

実際、運転中にスマートフォンに気を取られる「ながら運転(わき見運転)」は、運転者自身だけでなく周囲の命をも脅かす行為です。

そんな中、アメリカのハーバード大学医学部の教育病院であるブリガム・アンド・ウィメンズ病院(BWH)の研究者たちが、10代の若者がどれほどスマホを使いながら運転しているのかを調査し、驚くべき結果を発表しました。

なんと10代の若者は運転中の21%もの時間をスマホを見ることに費やしていたのです。

研究成果は、2025年7月2日付の『Traffic Injury Prevention』誌にオンライン掲載されました。

Teens admit to alarming phone time while driving https://newatlas.com/lifestyle/teens-phone-driving/ Study Explores the ‘Social Norms’ of Distracted Driving Among Teens https://www.massgeneralbrigham.org/en/about/newsroom/press-releases/study-explores-social-norms-of-distracted-driving-among-teens
Designing and validating a questionnaire to understand beliefs, intentions, and behaviors relating to distracted driving in young people https://doi.org/10.1080/15389588.2025.2493301

物心ついたときからスマホがある10代若者の「ながら運転」傾向を調査

近年、道路上での「ながら運転」が大きな社会問題となっています。

特に、運転経験が浅い10代の若者たちがスマートフォンを使用しながら運転することは、事故のリスクを著しく高めると指摘されてきました。

彼らの世代にとってスマホは生まれた時、もしくは幼少期から存在する「日常」であり「切り離せないもの」かもしれません。

しかし、具体的にどの程度の時間スマホに注意を奪われているのか、その実態はあまり知られていませんでした。

画像
物心ついたときからスマホを触ってきた世代における「ながら運転」の実態を調査 / Credit:Canva

こうした背景のもと、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の研究チームは、米国各地の高校生を対象に大規模な調査を実施しました。

調査は2段階に分かれて行われ、第一段階では20名の高校生に対して「ある程度の質問項目は決まっているが、自由に意見を引き出せる柔軟なインタビュー(半構造化インタビュー)」を実施しました。

参加者には、運転中のスマホ使用について、自分自身の行動やその理由、周囲の影響などを自由に語ってもらいました。

次に、インタビューで得られた結果をもとに、スマホ使用に関する信念や態度、社会的規範、行動制御などを測定する38項目の質問票を作成。

これを全米1,126名の高校生ドライバーに配布し、彼らの運転中のスマホ使用実態と心理的傾向を統計的に分析しました。

次ページ10代の若者は運転中の21.1%をスマホ注視に費やすと判明

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

交通のニュースtraffic news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!