画像
どんな時に「この人とは付き合えない」という基準が揺らぐ? / Credit:Canva
psychology

”この先の独身期間”を想像すると「この人とは絶対に付き合えない」基準が崩壊する

2025.11.27 11:30:16 Thursday

浮気歴がある、ドラッグを使用している、暴言を吐く、などなど。

私たちは、「この人と付き合えるか」と考える時、「どんなに他が良くても、これがあるとダメ」という交際をためらわせる決定的な欠点が自然と浮かび上がってくるものです。

しかし、今回アメリカのフロリダ州立大学(FSU)の研究チームが示した結果は、こうした“絶対に無理”と思っていたポイントが、ちょっとした心理的な条件で揺らいでしまう可能性があるというものでした。

鍵となっていたのは、「この先しばらくシングルのままだったらどうしよう」というイメージでした。

この研究成果は、2025年9月8日付の『Personal Relationships』に掲載されています。

Singlehood stigma and the fear of being alone linked to more flexible dating standards https://www.psypost.org/singlehood-stigma-and-the-fear-of-being-alone-linked-to-more-flexible-dating-standards/
Long Stretch of Singlehood Ahead? Unpacking the Roles of Anticipated Singlehood Duration and Singlehood Stigma in Lowering Dating Standards https://doi.org/10.1111/pere.70026

独身期間を想像すると「相手の決定的な欠点」を容認する

恋人選びには、人それぞれ「この条件だけはどうしても譲れない」という基準があります。

相手がどれだけ魅力的に見えても、「ここに問題があるなら付き合えない」と判断しているのです。

ところが、実際の恋愛行動では、こうした“譲れないライン”がそのまま維持されるとは限らず、理屈では明確だったはずの基準が、現実の場面で揺らぐこともあります。

研究チームは、このギャップの背景にどのような心理メカニズムが働いているのかに注目しました。

特に、「この人を断ったらしばらく誰とも付き合えない」という未来の見通しが、人の判断基準をどれほど変えてしまうのかを調べようとしました。

さらに、人が独身をどの程度ネガティブに捉えているかという“独身スティグマ”も測定し、判断にどんな影響をもたらすのかを明らかにしようとしました。

研究の第一段階として、研究者たちは408人のシングルの成人を対象にパイロット調査を実施し、46個の欠点について「どの程度交際相手として許容できないか」を評価してもらいました。

この分析から、多くの参加者が頻繁に選び、また強く拒絶した25個の欠点が抽出され、これらが本実験で用いる「交際をためらわせる決定的な欠点」のリストとなります。

例えば、ドラッグ使用、浮気歴、ポリアモリー(複数恋愛)嗜好など、参加者が「この特徴があるなら交際は難しい」と判断した項目が含まれていました。

続く本実験には452人のシングルの成人が参加し、まず参加者は25個の欠点の中から自分にとって最も重大な1つを選びました。

そのうえで、外見的には魅力的だが、その欠点をもつ相手からアプローチされるという状況を想像してもらいました。

その後、研究チームは、参加者をランダムに3つのグループに分け、それぞれに異なる未来の条件を提示。

1つ目のグループには「この人を断ると今後3年間はシングルが続く」と想像させ、2つ目のグループにはそれを「10年間」に設定し、3つ目の統制群には未来について特別な情報を与えませんでした。

そのうえで参加者は、相手とコーヒーに行く、軽いデートをする、カジュジュアルな関係になる、キスをする、真剣な交際を検討するなど、複数の行動についてどれだけ応じる可能性があるかを評価しました。

さらに、参加者が独身をどれほどネガティブに捉えているかを測る独身スティグマ尺度にも回答しています。

こうした調査の結果、3年シングル群と10年シングル群は、どちらも統制群より相手を受け入れやすい傾向を示し、決定的な欠点を持つ相手に対するハードルが下がると分かりました。

一方で、3年群と10年群の間で大きな差は見られませんでした。

では、どうしてこのような結果になるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

次ページ「独身は望ましくない」という考えの影響を受けると、”交際の基準”を妥協する

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

心理学のニュースpsychology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!