原子が磁石としての性質があるのは、原子核が回転しているから。原子核が反時計回りに周っているときは、上側(矢印側)がN極で下側がS極になっている。時計回りに回転している時は下側(矢印側)がN極でで上側がS極になっている。
原子が磁石としての性質があるのは、原子核が回転しているから。原子核が反時計回りに周っているときは、上側(矢印側)がN極で下側がS極になっている。時計回りに回転している時は下側(矢印側)がN極でで上側がS極になっている。 / Credit:UNSR.youtube
physics

ノーベル賞級!? 壊れた機械によって偶然「核電気」共鳴法が発見される! (2/3)

2020.03.17 Tuesday

前ページ実験機械が偶然壊れたお陰で、核電気共鳴が発生していた

<

1

2

3

>

実験装置の構築

画像
磁気と電気の両方を使って原子の磁極を制御する装置のイメージ画像/Credit:UNSW.youtube

アサード氏らは電気による原子の磁極変化を証明するために、上図のような特別な装置を作りました。

まず磁気を発生させるアンテナ(右)と電気を発生させる電極(左)を、アンチモン原子(下の黄色い玉)が埋め込まれたシリコンチップ(黒)の上に配置します。

仮説が正しければ、電極に電気を通した時の原子は磁気を加えた時と同じ反時計方向に回転して、上側がN極になるはずです。

研究者たちは、今度は壊れないように慎重に装置を組み立て、実験を行いました。

結果は大成功で、左側から伸びる電極から電気が発せられると、原子の磁極は上側がN極になりました

核電気共鳴が実証された瞬間です。

また研究者たちはコンピューターモデリングを使って、電気が原子の磁極にどのように影響するかも調べました。

近年の目覚ましいコンピューター技術の発展は、原子内部の様子をほぼ完璧に模倣することを可能にしています。

シミュレーションの結果、電気が核のまわりの原子結合を歪めることで、原子の磁極変化が起きていたことがわかりました。

次ページ核電気共鳴の発見は、ペニシリンの発見に相当する

<

1

2

3

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

物理学のニュースphysics news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!