絵画を支配する隠れたパターンが数学により明らかになった
絵画を支配する隠れたパターンが数学により明らかになった / Credit:PNAS
culture

“名画には時代によって隠されたパターンがある”と判明! 1万5000点の絵画を「情報分析」した結果 (3/4)

2020.11.08 Sunday

前ページ分割線は時代を写す

<

1

2

3

4

>

地平線の位置の歴史的変遷

1650年前後の時代、人類は最も空を描いた
1650年前後の時代、人類は最も空を描いた / Credit:PNAS

次に研究者たちは、横の分割ラインを集中的に分析することにしました。

一番際立った横の分割ラインは、多くの風景画において地平線になっています

研究者たちは、この地平線のラインもまた、時代によって偏りがあると考えたからです。

分析を行った結果、予想は的中しました。

上の図は、20年ごとに、その時代で描かれた作品の地平線の位置であり、時代によって大きく上下に動いていることがわかります。

1500年代は概して地平線が高いラインにあり、地面を描く割合が高くなっています(図の1)。

1700年代から1800年代の半ばまでは地平線が中央に描かれることが多くなりました(図の3)が、1800年代後半から現代にいたる時代では、再び地平線の位置が高くなり、地面側が多く描かれるようになります(図の4)。

ですが特出すべきは1650年に前後する時代です。

この時代は地平線の位置が全期間を通して最も低く「人類が最も空を描いた時代」となりました(図の2)。

さらに興味深い点は、ほとんどの時代において、分布が山のようになっていることです。

もし画家たちが自分たちの独創性のみで絵画を描いた場合、複数の放物線からなるデコボコした形になるはずです。

しかし、この事実は「地平線」のような中立的な分割線にも、時代によって支配的な流行があることを意味します。

各時代にある隠された何かが、画家たちの描く風景画の地平線の位置を、特定の位置に誘導しているようです。

そして画家たちは意識的・無意識的にも、この支配から逃れられられませんでした。

次ページ時代からの逸脱

<

1

2

3

4

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

サブカル・アートのニュースculture news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!