新型コロナウイルスは夏に弱いのか?
去年1年の新型コロナウイルスの感染状況を思い返すと、夏はいったん収まっていたという印象を持つ人は多いでしょう。
実際、インフルエンザウイルスを含む多くの呼吸器ウイルスは、季節的なパターンに従うことがわかっていて、冬にピークを迎え、夏になると低下します。
ただ、なぜウイルスがこのような季節的パターンに従うのかは、はっきりとわかっていません。
研究によると呼吸器ウイルスは、低温・低湿の環境でより安定して空気中に長くとどまることが示唆されています。
また冬は、多くの人が屋内に集まることも、感染を促進させる要因の可能性が指摘されています。
日本のコロナウイルス感染者数の推移を見ると8月に増えているようにも見えますが、これはPCR検査実施数と連動しているようにも見えるでしょう。
実験室では、培養したSARS-CoV-2の生存率を、高温多湿の環境が低下させるとわかっています。
ただ、こうした要因が実際の感染数の変化にどうつながるかは不明です。
では実際のところ、新型コロナウイルスは夏に弱いのでしょうか?