身長が低く色白の男性ほど薄毛になりやすい
薄毛のデメリットとしてイメージしやすいのは、印象の悪化ではないでしょうか。
実際、薄毛の人は、そうでない人よりも5-10歳老けて見え、協調性が低く、相手の意見を肯定することが少なく、魅力度が低いという印象を抱かれる傾向があることが報告されています。
その影響を受けてか、薄毛の人は、自尊心や身体イメージの低下を招きやすく、強いストレスや抑うつを経験する傾向もあるようです。
近年の調査によると、薄毛に悩む人の割合は、30-40歳代男性の約50%前後いるとされ、日本での薄毛治療の市場規模は約1兆円を超えると言われています。
そして近年では10-20代で発症する「若年性脱毛症」も増えてきています。
2017年に「Nature Communications」に投稿されたボン大学の研究では、若年性脱毛症の男性10846名とそうでない男性11672名の遺伝子を比較し、身長が低く色白の男性ほど若くして薄毛になりやすいことが報告されています。
このような身体的な特徴を事前に把握し、早期発見と改善で予防できるのであれば、薄毛の進行を遅らせることができるかもしれません。
しかし薄毛が進行し、もう既に重度なレベルまで達している場合にはどうすればよいのでしょうか。
米ペンシルベニア大学ウォートン・スクールのマンネス氏は薄毛による印象のマイナス面を対処したいのであればスキンヘッドにすることを提案しています。
実際にマンネス氏自身が30代前半に薄毛になり始め、スキンヘッドにしたときに周りから以前よりも「優れた品格がある」との印象を抱かれることが多くなった経験を基に、その実感値が本当なのかを実験で検討しています。
実験にはオンラインで募集した一般人367名が参加しました。
そして参加者を、①髪の毛をデジタル処理で消しスキンヘッドにした男性の顔画像を見る人と②そのままの髪の毛がある顔画像を見る人の2つのグループに分け、人物の印象評価してもらいました。
印象評価では支配性、男性らしさ、協調性、魅力度、見た目の年齢とリーダーシップの高さなどの項目がありました。
さて男性の髪型によって形成される印象に違いはあったのでしょうか。