茶色パンダの毛色が茶色になる原因遺伝子を特定
今回の研究では、茶色パンダであるチーザイの遺伝子を解析し、通常のジャイアントパンダ29頭の遺伝情報(ゲノム)と比較しました。
その結果、「BACE2」と呼ばれる遺伝子の変異が、黒色ではなく茶色の模様を生み出す可能性が高いと判明しました。
研究チームによると、このBACE2変異は、メラニン色素を含む細胞小器官「メラノソーム」の量を減少させるようです。
このメラノソームは、被毛や皮膚の色素に影響を与えているため、これが減少することで、黒色から茶色へと、色が薄くなったものと考えられます。
実際研究チームは、茶色パンダのメラノソームが、通常のパンダのメラノソームよりも小さく、数が少ないことを発見しました。
BACE2変異が原因であることを確かめるため、研究チームは、さらに192頭の通常のジャイアントパンダのゲノムを調べました。
その結果、BACE2変異を持つ「通常の色のジャイアントパンダ」は1頭も存在しませんでした。
さらにチームは、最終確認として数匹のマウスの遺伝子を編集し、BACE2変異を持たせました。
その結果、それらすべての遺伝子編集マウスの毛色が明るくなりました。
これらの結果から、やはり茶色パンダの明るい毛色の原因は、BACE2遺伝子の変異だと考えられます。
ちなみに、このBACE2遺伝子はアルツハイマー病との関連が知られていますが、研究チームは、「この変異が茶色パンダに及ぼす他の生理学的影響は不明のままです」とコメントしています。
それでもBACE2変異マウスにおいては、「生存能力と生殖力があり、目立った身体的異常はない」とのこと。
非常に貴重で世界中から愛されている「茶色パンダ」だからこそ、彼らのことをより深く理解し、これからも健康でいてもらいたいものです。