画像
Credit: 北海道大学 – 水族館の水槽から新種のタナイス目甲殻類を発見(2024)
biology

雌雄同体だから『ランマ』!新種甲殻類「らんま1/2」から学名を命名

2024.08.01 Thursday

水族館の水槽から新種の甲殻類が発見されました。

研究報告をした北海道大学のチームは、この新種の学名を高橋留美子氏の漫画『らんま1/2』にちなんで、「アプセウデス・ランマ」と命名しています。

その理由はこの新種も早乙女乱馬も雌雄同体だからだという。

研究の詳細は2024年7月25日付で科学雑誌『Bulletin of Marine Science』に掲載されています。

水族館の水槽から新種のタナイス目甲殻類を発見~「らんま1/2」の早乙女乱馬(らんま)に因んで「ランマ」アプセウデスと命名~ https://www.hokudai.ac.jp/news/2024/07/12-4.html
Apseudes ranma sp. nov. (Tanaidacea: Apseudidae) found in a public aquarium, with notes on phylogeny and a presumptive stridulatory organ https://doi.org/10.5343/bms.2024.0030

水槽に紛れ込んだ謎の甲殻類の正体とは?

水族館の水槽には、私たちの目を楽しませてくれる様々な海の生き物たちが展示されています。

しかしその水槽の陰に、展示の主役ではない小さな生き物たちが紛れ込んでいるのをご存知でしょうか。

彼らは一般に、ライブロック(付着生物のついた死んだサンゴの塊)や海底砂と一緒に意図せずして水槽の中に紛れ込み、その中で繁殖した者たちです。

そのため、彼らがいつどこから来たのかもよくわからず、調べてみると正式な学名のついていない未記載種であることもあります。

水槽内で見つかった謎の甲殻類
水槽内で見つかった謎の甲殻類 / Credit: 北海道大学 – 水族館の水槽から新種のタナイス目甲殻類を発見(2024:PDF)

研究チームが2009年に、名古屋港水族館の水槽内で発見した甲殻類もそうした故郷知れずの一種でした。

この小さな甲殻類は900種以上が知られている「タナイス目」のグループに属することがわかっており、体長は3〜7ミリほどしかありません。

同チームの角井敬知(かくい・けいいち)氏は、水族館で採集した個体を研究室で繁殖させ、何世代にもわたって繁殖させるコロニーを確立しました。

それ以来、この未知種の調査を進めており、タナイス目の中のアプセウデス(Apseudes)属の一種であることを明らかにしましたが、すでに見つかっている既知種なのか、まだ学名のついていない新種なのかは特定できずにいたのです。

そこで研究チームは今回、この謎の甲殻類の正体に決着をつけるべく、新たに調査を行いました。

次ページ新種と判明!「らんま」と命名した理由は?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

生物学のニュースbiology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!