画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
history archeology

ネコの家畜化は古代エジプトの「生贄の儀式」によって誕生した可能性

2025.04.30 20:00:54 Wednesday

イエネコ誕生の裏には、知られざる歴史の闇が隠されていたかもしれません。

英エクセター大学(University of Exeter)の最新研究で、ネコの家畜化は約3000年前の古代エジプトの生贄の儀式がきっかけで始まった可能性が浮上したのです。

つまり、生贄に捧げるために大量のネコが必要になったため、人類が家畜化して、穏やかなネコを大量繁殖させたと新たな研究は推測しています。

研究の詳細は2025年4月22日付でプレプリントサーバー『bioRxiv』に公開されました。

Cat domestication originated in ancient Egypt, new studies reveal https://archaeologymag.com/2025/04/cat-domestication-originated-in-ancient-egypt/ The Modern Cat May Have Emerged From Ancient Egyptian Ritual Sacrifice https://www.sciencealert.com/the-modern-cat-may-have-emerged-from-ancient-egyptian-ritual-sacrifice
Redefining the timing and circumstances of cat domestication, their dispersal trajectories, and the extirpation of European wildcats https://doi.org/10.1101/2025.03.28.645877 The dispersal of domestic cats from Northern Africa and their introduction to Europe over the last two millennia https://doi.org/10.1101/2025.03.28.645893

従来の「イエネコ誕生説」は誤りだった?

ネコ好きの人なら一度は考えたことがあるかもしれません。

「ネコって、いつから人と一緒に暮らすようになったんだろう?」

これまで広く知られていた説では、次のものです。

今から約9500年前の新石器時代に、人類が農耕を始めたことで、その作物を狙ってネズミが群がるようになりました。

そのネズミを狙った野生のネコが近づいてくるようになり、人類の近くで暮らし始めたことから、家畜化されてイエネコが誕生したという説です。

その根拠のひとつとして挙げられていたのが、2004年にキプロス島で発見された人とネコが一緒に埋葬された墓でした。

この発見は長らく「最古のイエネコの証拠」とされています。

しかし研究チームは今回、新たな遺伝子調査で、この説が誤りである可能性を見つけました。

キプロス島のネコの骨を調べてみると、その個体はイエネコではなく、野生のヨーロッパヤマネコだったことが判明したのです。

画像
ヨーロッパヤマネコ/ Credit: ja.wikipedia

となると、野生ネコの家畜化は別の場所で起こった可能性が浮上してきます。

そこでチームが新たに注目したのは、約3000年前の古代エジプトでした。

次ページ生贄に捧げるために「家畜化」を始めた可能性

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!