自分に合った方法を
このように、効果絶大の「感謝日記」ですが、つけるのにさほど時間や手間は要しません。何に対して感謝を表すかや、日記を人に見せるかどうかも、本人の自由です。重要なのは、自分に合った方法を見つけることです。
サントス氏の「幸福」を扱った授業を受講する学生たちは、「感謝日記」に加えて「感謝の手紙」も書きます。学生は、手紙の内容を受け手の目の前で声に出して読み上げます。この行動が幸福度を上げる効果は抜群で、手紙を読み上げてから1ヶ月後も継続するのだとか。

2018.12.28 21:01:07 Friday
Amazonお買い得品ランキング
ライフスタイルのニュースlife news
もっと見る
結婚すると生涯未婚に比べて認知症リスクが3~6割も増加する可能性がある

誰もが「創作」に取り組むべき理由

8000以上の食品の栄養価を「100点満点」でランキング!1位に輝いたスーパーフードは…

あなたの集中力が続かない理由、科学が教える3つの改善法

ADHD起業家が編み出した「ゲームみたいに集中してタスクをこなす付箋ライフハック」とは?
注目の科学ニュースpick up !!

地球からわずか18光年先に「スーパーアース」を新発見

スタンフォード大学の研究から「その確率も教えて」でAIが覚醒すると判明

「重症を防ぐポイント」クマに有効な防御姿勢の研究