2.ブランド、色、注射に関するプラセボ効果
こちらはオープン・プラセボではなく、本当に騙されていた場合。その効果を強く信じているほど、実際の効果は大きくなります。偽薬は2錠よりも4錠のほうが効果が高く、また錠剤よりも(ただの生理食塩水の)注射のほうが効果が高いのです。
さらに、錠剤の「色」と「ブランド」に関する興味深い研究も。研究では、ピンクの錠剤よりも青い錠剤のほうが効果があり、ブランドのラベルが貼ってある錠剤のほうが何も貼っていないものより効果があったことが分かりました。
2019.05.06 08:01:44 Monday
こちらはオープン・プラセボではなく、本当に騙されていた場合。その効果を強く信じているほど、実際の効果は大きくなります。偽薬は2錠よりも4錠のほうが効果が高く、また錠剤よりも(ただの生理食塩水の)注射のほうが効果が高いのです。
さらに、錠剤の「色」と「ブランド」に関する興味深い研究も。研究では、ピンクの錠剤よりも青い錠剤のほうが効果があり、ブランドのラベルが貼ってある錠剤のほうが何も貼っていないものより効果があったことが分かりました。
Amazonお買い得品ランキング
心理学のニュースpsychology news
もっと見る真冬の女子高生はなぜ生足でも平気なのか? 我慢だけではない心理メカニズム
【俺なんて大したことない】自分を過小評価する「インポスター症候群」とは?
人気の16タイプ性格診断「MBTI」が科学的根拠に乏しいと言われる4つの理由
先延ばし癖を減らすための簡単な思考法とは?東大が調査
ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ
役立つ科学情報
なぜ都市にはハトがたくさんいるのか?
5年間も放射性物質の入ったドリンクをキメてきた男、頭蓋骨に穴が空き「全身の骨が溶けて」しまう
注目の科学ニュースpick up !!
「ありえない」粒子の実在性が示される:フェルミオンでもボソンでもない
【2人に1人が盲目】サハラ砂漠に存在する「盲目の部族」
人が人を絶対に食べてはいけない「科学的な理由」